翻訳と辞書
Words near each other
・ 明治美術会
・ 明治義塾
・ 明治薬大
・ 明治薬学専門学校 (旧制)
・ 明治薬学校
・ 明治薬専
・ 明治薬科大学
・ 明治薬科大学の人物一覧
・ 明治製糖
・ 明治製糖2号蒸気機関車
明治製菓
・ 明治製菓ファルマ
・ 明治製菓提供ザ・ビートルズ
・ 明治記念館
・ 明治設計製図学園
・ 明治訳
・ 明治貯蓄銀行
・ 明治農法
・ 明治通
・ 明治通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明治製菓 : ミニ英和和英辞書
明治製菓[めいじせいか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明治 : [めいじ]
 【名詞】 1. Meiji era 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製菓 : [せいか]
 (n) confectionery

明治製菓 : ウィキペディア日本語版
明治製菓[めいじせいか]

明治製菓株式会社(めいじせいか)は、医療用専業の医薬品メーカーであるMeiji Seika ファルマ2011年3月31日までの商号である。
社名の通り、菓子類を中心とした各種食品製造販売業者として一般に広く認知されていた一方、現行事業である薬品部門についても有数の規模を持つという特色のある企業であり、薬品部門が売上高で全体の28%、営業利益ベースでは59%(2010年3月期)を占めるまでになっていた。
2009年4月1日には、グループ企業ではなかったものの、同根企業である明治乳業と共同持株会社「明治ホールディングス株式会社」を設立し、明治製菓は明治ホールディングスの完全子会社となった。経営統合後はブランドマークも変更され、2009年7月から明治グループ共通スローガン「明日をもっとおいしく」が導入された。
さらに2011年4月1日より明治乳業との間で事業再編を行い、菓子・食品・一般用医薬品(主にイソジンうがい薬など)事業については、明治乳業から商号変更した株式会社 明治へ移管され、明治製菓は医療用医薬品事業に特化した、Meiji Seika ファルマ株式会社へ商号変更した〔明治ホールディングス株式会社 明治グループ事業再編(当社子会社間の会社分割)のお知らせ 2010年9月14日閲覧〕。この一連の経営統合・事業再編によって、明治グループの食品事業は株式会社 明治に一本化されることになった。
== 特色 ==

大正年間から販売されている「明治ミルクチョコレート」は、長年親しまれている。また、社名に「製菓」とついているが、薬品事業にも進出。「イソジン」ブランドのうがい薬や医療用抗生物質、殺菌剤除草剤などの農薬も製造、販売する。またスポーツクラブの経営にも携わっている。
経営統合前の企業キャッチコピーは"''Open!''"(食品部門は『おいしさOpen!』、医薬部門は『健康Open!』)。テレビのCMではこのキャッチコピーのナレーションとともに箱のジッパー部を開ける音が入る。30秒版ではそのCMの最後に「Meiji」のサウンドロゴが流れる。
2009年7月から放映の「マカの元気」の新CM以降、新ブランドロゴを導入した新仕様に変更。"''Open!''"のナレーションとお菓子を開ける音に変更はないが、15秒版では冒頭のキャッチコピー、30秒版では最後のキャッチコピーがグループスローガンである『明日をもっとおいしく』に変更(30秒版の冒頭のキャッチコピーは『Open!』のまま)。また、30秒版CMの最後に流れるサウンドロゴも新しくなり、サウンドもいままでの『メイッジ』から『メイージ』に変更された。
また、ブランドロゴマーク(CI)の統一に伴い、2009年の「meijiチョコレートカップ」から、提供クレジットが従来の「Meiji」から「meiji 明治製菓」に変更された(キリンビールキリンビバレッジと同じケースである)。新ロゴマーク「meiji」のmは生クリームがかかりおいしそう、eは笑顔、ijiは母が子を抱えるように見えるというイメージより由来する。
新ロゴマーク導入の第1号商品は2009年7月発売の「マカの元気」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明治製菓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.