翻訳と辞書
Words near each other
・ 明治チューインガム
・ 明治チョコレートカップ
・ 明治ナイスデイ
・ 明治ハム
・ 明治ブリック
・ 明治ブルガリアヨーグルト
・ 明治プロビオヨーグルトLG21
・ 明治ホールディングス
・ 明治マクビティ
・ 明治マーブルチョコレート
明治ミルクチョコレート
・ 明治メランコリア
・ 明治ヨーグルトR-1
・ 明治ロジテック
・ 明治・大正・昭和 猟奇女犯罪史
・ 明治一四年の政変
・ 明治三十七八年戦役
・ 明治三陸地震
・ 明治三陸沖地震
・ 明治三陸津波


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明治ミルクチョコレート : ミニ英和和英辞書
明治ミルクチョコレート[めいじみるくちょこれーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明治 : [めいじ]
 【名詞】 1. Meiji era 
ミルク : [みるく]
 【名詞】 1. milk 2. (n) milk
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

明治ミルクチョコレート : ウィキペディア日本語版
明治ミルクチョコレート[めいじみるくちょこれーと]

明治ミルクチョコレート(めいじミルクチョコレート)は、株式会社 明治(旧:明治製菓)が販売しているチョコレートブランドの一つ。1926年(大正15年)から発売されているロングセラーである。愛称「ミルチ」〔「ミルチ」の愛称は明治が商標登録している。〕。
== 歴史 ==
明治製菓は1916年(大正5年)に創立され、1925年(大正14年)に川崎工場を竣工すると、その翌年に明治ミルクチョコレートを誕生させる。当時は西洋菓子がまだ高級商品として扱われていた時代であったが、ライバル企業の森永製菓が一足早く1918年(大正7年)に「森永ミルクチョコレート」を発売していたこともあり、同社もそれに倣うカタチで西洋菓子の普及を目的として、明治ミルクチョコレート以外にも「カルミン」などの新製品を投入してゆく。
ミルクチョコレートという製品自体では、森永製菓に先を行かれた格好にはなったが、その分明治製菓は1957年(昭和32年)に従来のミルクチョコレートより厚めの「明治ミルクチョコレートデラックス」〔この「明治ミルクチョコレートデラックス」はのちに「デラ」の愛称で親しまれた。〕や1967年(昭和42年)に「明治チョコレート・ハイミルク」、「明治ブラックチョコレート」、1971年(昭和46年)に「明治チョコレート・ストロベリークリーム」といった製品を多数投入し、バリエーションの拡大を計ると共に、CMのキャッチフレーズとなる「チョコレートは明治」というイメージを決定付けることになった。明治ミルクチョコレートと明治ブラックチョコレートは、ベルマーク運動参加商品となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明治ミルクチョコレート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.