翻訳と辞書
Words near each other
・ 明光学園高等学校
・ 明光市
・ 明光義塾
・ 明光証券
・ 明光院昌子
・ 明克譲
・ 明全
・ 明八
・ 明六会
・ 明六社
明六雑誌
・ 明兵団
・ 明円
・ 明初
・ 明初四大案
・ 明利英司
・ 明利酒類
・ 明刻
・ 明刻子
・ 明前町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明六雑誌 : ミニ英和和英辞書
明六雑誌[めいろくざっし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑誌 : [ざっし]
 【名詞】 1. journal 2. magazine 3. periodical 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 

明六雑誌 : ウィキペディア日本語版
明六雑誌[めいろくざっし]

明六雑誌(めいろくざっし)は、 明六社の機関誌。 1874年明治7年)4月2日創刊、1875年(明治8年)11月14日停刊。全43号。
近代日本における学術総合雑誌、学会誌の先駆けとなり、文明開化時期の日本に大きな影響を与えた刊行物である。
== 書誌情報 ==

* タイトル - 『明六雑誌』
* 発行所 - 報知社
* 発行形態 – 月に平均2回ないし3回刊行、予約購買制もしくは書店販売
* サイズ - 17cm×12cm(B6版相当)、または21cm×14.5cm(A5版相当)、12頁~24頁(平均20頁)、半紙半截二つ折り
* 使用紙 – 和紙(雁皮紙
* 活字 – 五号活字使用。30字×13行
* 発行部数 - 毎号平均3205冊余発行(第30号森有礼演説による)、あるいは毎号平均2840冊(『内務省第一回年報』による)
* 定価 - 3銭~5銭(頁数により異なる)
* 備考 - 数種の異本あり。『明六雑誌』の雑誌体裁は、明治10年代まで学術雑誌のモデルとなった。

File:Meiroku Zasshi No10 1874 Cover.jpg|
表紙(第十号)

File:Meiroku Zasshi No10 1874 Preface.jpg|
表紙裏(第十号)

発刊の辞(ここでは「明六同社識」となっている)
File:Meiroku Zasshi No10 1874 PriceExplanation.jpg|
最終頁(第十号)

「稟白」(代価説明)
File:Meiroku Zasshi No10 1874 BackCover.jpg|
裏表紙(第十号)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明六雑誌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.