翻訳と辞書
Words near each other
・ 早寝
・ 早寝早起き! かなめもらじお
・ 早寝早起き!かなめもらじお
・ 早射ちマック
・ 早射ち犬
・ 早少女
・ 早尾東城
・ 早尾町
・ 早尾町 (愛西市)
・ 早岐
早岐客貨車区
・ 早岐機関区
・ 早岐瀬戸
・ 早岐茶市
・ 早岐警察署
・ 早岐郵便局
・ 早岐駅
・ 早島
・ 早島 (東京都)
・ 早島インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

早岐客貨車区 : ミニ英和和英辞書
早岐客貨車区[はいききゃくかしゃく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [きゃく]
 【名詞】 1. guest 2. customer 
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

早岐客貨車区 : ウィキペディア日本語版
早岐客貨車区[はいききゃくかしゃく]
早岐客貨車区(はいききゃくかしゃく)は、長崎県佐世保市早岐一丁目の早岐駅に隣接し、長崎本線佐世保線大村線客車及び貨車が配置されていた日本国有鉄道客貨車区である。
== 歴史 ==

*1951年(昭和26年)4月1日 - 早岐検車区と早岐車電区を統合し早岐客貨車区を設置。
*1973年(昭和48年) - 14系寝台車が配置され、「あかつき」に投入される。
 *1975年(昭和50年)3月からは日本海縦貫線の寝台特急「日本海」にも共通運用されており、異例の長距離運用として話題になった。大阪到着のあかつきから日本海へのバトンを受け持っていたことから、九州~青森間を往復していた。したがって、出庫から配置区の早岐区へ帰還するまでに5日間要したことになる。以降3年間は東北地方でも「門ハイ」の表記を見ることができた。
*1978年(昭和53年) - 14系15形寝台車が配置され、「あかつき」に投入される。これまでの「日本海」が24系化されたのと、受け持ちが向日町運転所「大ムコ」へ移管されたのに伴い青森への運用が消滅。以後14系の東北運用がなくなっている。
*1984年(昭和59年)2月 - 早岐機関区と統合され廃止。統合後は早岐運転区(現・佐世保鉄道事業部佐世保運輸センター)となる。14系15形は向日町運転所(→京都総合運転所→現・網干総合車両所京都支所)へ転属した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早岐客貨車区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.