翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧辻元家住宅
・ 旧辻川郵便局
・ 旧迫川
・ 旧逓信省電気試験所広島出張所
・ 旧途別川
・ 旧造幣寮鋳造所正面玄関
・ 旧遊の地
・ 旧道
・ 旧道庁
・ 旧道駅
旧遠藤家住宅
・ 旧遷喬尋常小学校校舎
・ 旧邑里
・ 旧邦
・ 旧郷社
・ 旧都
・ 旧都市計画法
・ 旧都築半平邸
・ 旧醒井問屋場
・ 旧醒井宿問屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧遠藤家住宅 : ミニ英和和英辞書
旧遠藤家住宅[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住宅 : [じゅうたく]
 【名詞】 1. residence 2. housing 3. residential building 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 

旧遠藤家住宅 ( リダイレクト:田麦俣多層民家 ) : ウィキペディア日本語版
田麦俣多層民家[たむぎまたたそうみんか]
田麦俣多層民家(たむぎまたたそうみんか)は、日本民家における建築形式の一つ。山形県鶴岡市田麦俣における独特の建築形式として知られる。
== 概要 ==
日本海に面した庄内地方と内陸部の村山地方を結ぶ六十里越街道の中間点であった田麦俣は湯殿山神社への参拝客が立ち寄る宿場町としての性格を有していた。また、豪雪時の出入りを容易にするためと、山間地であるため広い敷地の確保が困難なことから、三層構造で居住空間と客人を泊める空間を立体的に確保した茅葺きの建築形式が発展した。これらの民家は明治に入り養蚕業が盛んになると、2階・3階部分の採光と通風を確保するため、寄棟屋根の平部分には屋根窓(高はっぽう)が設けられ、妻面側は屋根を垂直に切り上げた兜造りへ改造されるようになった。
1965年致道博物館へ移築された旧渋谷家住宅は1969年に国の重要文化財に指定され、1974年には旧遠藤家住宅が山形県指定有形文化財となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田麦俣多層民家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.