翻訳と辞書
Words near each other
・ 日置町 (山口県)
・ 日置益
・ 日置神社
・ 日置神社 (名古屋市)
・ 日置神社 (高島市)
・ 日置秀一
・ 日置秀馬
・ 日置英彰
・ 日置荘村
・ 日置荘町
日置蓑麻呂
・ 日置警察署
・ 日置農業高校
・ 日置農業高等学校
・ 日置道形
・ 日置達郎
・ 日置郡
・ 日置郵便局
・ 日置郵便局 (山口県)
・ 日置郵便局 (鹿児島県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日置蓑麻呂 : ミニ英和和英辞書
日置蓑麻呂[へき の みのまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [みの]
 (n) straw raincoat
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

日置蓑麻呂 : ウィキペディア日本語版
日置蓑麻呂[へき の みのまろ]
日置 蓑麻呂(へき の みのまろ、大宝4年(704年) - 没年不明)は奈良時代官人氏姓高句麗人である伊利須使主の子孫とされる〔『新撰姓氏録』〕日置造、のち栄井宿禰。大和・日置真卯の子。正五位下陰陽頭
==経歴==
左京三条三坊戸主の日置男成の戸口〔『正倉院天平二十年文書』〕。天平宝字6年(762年従五位下の時、丹波介に任ぜられる。天平宝字8年(764年)に栄井宿禰に改姓し、経師を勤めた。天応元年(781年)正五位下、延暦元年(782年)陰陽頭。その間、丹波員外目・大内記・丹波守・図書頭大学頭東宮学士・陰陽頭などを歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日置蓑麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.