翻訳と辞書
Words near each other
・ 日米欧委員会
・ 日米犯罪人引渡し条約
・ 日米相互協力及び安全保障条約
・ 日米相互防衛援助協定
・ 日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法
・ 日米研究インスティテュート
・ 日米社会20年遅延説
・ 日米社会保障協定
・ 日米経済摩擦
・ 日米経済調和対話
日米繊維交渉
・ 日米繊維摩擦
・ 日米繊維紛争
・ 日米行政協定
・ 日米親善高校野球
・ 日米親善高校野球大会
・ 日米豪印戦略対話
・ 日米貿易
・ 日米貿易摩擦
・ 日米追加条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日米繊維交渉 : ミニ英和和英辞書
日米繊維交渉[にちべいせんいこうしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日米 : [にちべい]
 【名詞】 1. Japan-America 
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
繊維 : [せんい]
 【名詞】 1. fibre 2. fiber 3. textile 
交渉 : [こうしょう]
  1. (n,vs) (1) negotiations 2. discussions 3. (2) connection 

日米繊維交渉 : ウィキペディア日本語版
日米繊維交渉[にちべいせんいこうしょう]
日米繊維交渉(にちべいせんいこうしょう、)は、広義には1955年昭和30年)から1972年(昭和47年)にかけて日本アメリカ合衆国との間で行われた繊維製品貿易に関する交渉の総称、また狭義には、そのうち1970年(昭和45年)6月22日から24日にワシントンD.C.で行われた交渉を指す。これらの交渉が必要となった、日米間の繊維製品を巡る貿易摩擦を、日米繊維摩擦(にちべいせんいまさつ)という。
日米繊維摩擦は戦後の日米間に起こった最初の貿易摩擦で、これがこの後数次にわたって発生する日米貿易摩擦に先鞭を付けるものとなった。
== 経緯 ==

=== 日米綿製品協定 ===
1955年、米国が繊維製品の関税引き下げを行ったことで、「ワン・ダラー・ブラウス(One dollar blouse)」に代表される日本製の安価な綿製品の輸入が激増。これに対し米国繊維業界で、日本からの綿製品輸入制限運動が高まりを見せる〔生駒和夫「長い険しい道 -日米繊維交渉」通産ジャーナル 14巻2号 p22-27 1981年05月〕。
米国政府は国内での機運の高まりに応じ、日本に対して綿製品貿易に関する取り決めを提案。1957年に「日米綿製品協定」が締結され、日本は対米綿製品の輸出を5年間自主規制することとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日米繊維交渉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.