翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本音楽文化協会
・ 日本音楽療法学会
・ 日本音楽著作家連合
・ 日本音楽著作権協会
・ 日本音楽著作権問題
・ 日本音楽財団
・ 日本音楽集団
・ 日本音楽高等学校
・ 日本音盤協会
・ 日本音響学会
日本音響家協会
・ 日本音響研究所
・ 日本預託証券
・ 日本領
・ 日本領台湾
・ 日本領朝鮮
・ 日本頭痛学会
・ 日本頭脳スポーツ協会
・ 日本頭頸部癌学会
・ 日本頭頸部腫瘍学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本音響家協会 : ミニ英和和英辞書
日本音響家協会[にほんおんきょうかきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本音 : [ほんね]
 【名詞】 1. real intention 2. motive 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音響 : [おんきょう]
 【名詞】 1. sound 2. noise 3. echo 4. acoustic(s) 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本音響家協会 : ウィキペディア日本語版
日本音響家協会[にほんおんきょうかきょうかい]

日本音響家協会(にほんおんきょうかきょうかい)は演劇音楽放送音響を創造する芸術家劇場ホールなどの演出空間を設計する技術者たちの交流、音響に関する諸問題の調査・研究を行う任意団体として1977年に設立された。
英語名はSound Engineers & Artists Society of Japanで、略してSEAS(シーズ)と呼ばれている。
支部は北海道支部・東日本支部・北陸支部・中部支部・西日本支部があり、地域性を活かして活動をしており、2008年12月に「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」及び公益法人制度改革関連3法が施行されたことに伴い、2009年に名称を一般社団法人日本音響家協会に改正した。
== 沿革 ==

*1977年 任意団体として日本音響家協会を設立
*1978年 日本音響家協会企画のデジタルレコード「柝の芸術」をCBSソニーから発売
*1984年 歌舞伎の柝の用法「柝の芸術」CD版をCBSソニーから発売
*1985年 音響仕込み図記号のテンプレートを考案
*1986年 プロ音響データブックを出版
*1990年 音響家技能認定講座・ベーシックコースを開講
*1991年 音響家技能認定講座・チーフエンジニアコースを開講
*1992年 音響家技能認定講座・オペレータコースを開講
*1995年 プロ音響データブック改訂版を出版
*1996年 音響家技能認定講座・ビギナーズトレーニングを開講
*1997年 音響技術者能力検定を開始
*2000年 日本音響家協会賞を制定
*2001年 プロ音響データブック三訂版を出版
*2003年 有限責任中間法人日本音響家協会へ組織移行、サウンドシステムチューナ能力検定開始
*2006年 音響家が選ぶ優良ホール100選を制定
*2009年 名称を一般社団法人日本音響家協会に変更
*2013年 音響家が選ぶ優良ホール100選の運営を日本劇場技術者連盟と共同で行うことにして、名称を 優良ホール100選に改めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本音響家協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.