翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本鉱物科学会研究奨励賞
・ 日本鉱物科学会論文賞
・ 日本鉱物科学会賞
・ 日本銀行
・ 日本銀行券
・ 日本銀行政策委員会
・ 日本銀行旧小樽支店金融資料館
・ 日本銀行本店
・ 日本銀行法
・ 日本銀行総裁
日本銀行考査役
・ 日本銀行金融ネットワークシステム
・ 日本銀行金融研究所
・ 日本鋪道
・ 日本鋳造
・ 日本鋼構造協会
・ 日本鋼管
・ 日本鋼管サッカー部
・ 日本鋼管バスケットボール部
・ 日本鋼管バレーボール部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本銀行考査役 : ミニ英和和英辞書
日本銀行考査役[にっぽんぎんこう, にほんぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本銀行 : [にっぽんぎんこう, にほんぎんこう]
 (n) Bank of Japan
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
考査 : [こうさ]
  1. (n,vs) examination 2. consideration 3. test 4. quiz
: [やく]
  1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position 

日本銀行考査役 ( リダイレクト:日銀考査 ) : ウィキペディア日本語版
日銀考査[にちぎんこうさ]
日銀考査(にちぎんこうさ)とは、日本銀行が金融システムの信用維持を目的として、日本銀行法に基づき取引先金融機関等に立ち入って行う調査をいう。
==概説==
1920年にいわゆる「大戦景気」が崩壊して戦後恐慌が起こると、これに対応するため、1926年設置の金融制度調査会が大蔵大臣に対して、大蔵省が各金融機関につき大蔵検査を2年に1回程度実施できるようにし、日本銀行が契約により取引先銀行につき調査を行うことが妥当である旨を答申したことを受け、1927年5月に大蔵省銀行局検査課が、1928年6月に日本銀行考査部が新設されて始まった。
大蔵検査と日銀考査の導入にかかる松本大蔵省銀行局長による衆議院での説明において「常に歩調を取りまして互いに連絡を保ち、さうして完全を期」すると趣旨説明された。こうした経緯から、大蔵検査と日銀考査が金融機関に対して交互に実施されるという「交互原則」が近年まで長年にわたって保たれ、その検査・考査の内容もおおむね似通ったものとして実施されてきた。
1882年10月施行の日本銀行条例、1942年3~5月施行の日本銀行法ともに考査に関する規定はなかったが、1998年4月に施行された新日本銀行法は、考査(金融機関等への立ち入り調査)について、「日本銀行は、第37条から第39条までに規定する業務を適切に行い、及びこれらの業務の適切な実施に備えるためのものとして、業務の相手方となる金融機関等との間で考査に関する契約を締結することができる」(第44条)と規定した。
これにより日本銀行が行う考査の法的な位置づけが明確になったが、同時に金融庁設置法に根拠を有する金融検査(旧大蔵検査)とは、根拠法や保護法益を異にすることとなった。よって現在では、交互原則が存在せず、両者の内容は類似しつつも異なっている。金融検査は法令・会計原則の遵守や消費者保護に重点を置いており、日銀考査は個別金融機関の支払不能などが決済・金融システムに波及するリスク(システミック・リスク)の顕現化防止に重点を置いている。
考査は通常は一金融機関あたり1~4週間にわたって行われる。取引先金融機関等に立ち入って調査を行う集団を「考査チーム」といい、考査を行う日本銀行職員を「考査員」、そのチーム長を務める職員を「考査役」と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日銀考査」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.