翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本船舶機関士協会
・ 日本船舶海洋工学会
・ 日本船舶職員養成協会
・ 日本船警備特別措置法
・ 日本船警備特措法
・ 日本良導絡自律神経学会
・ 日本芝
・ 日本花資格協会
・ 日本芳香族工業会
・ 日本芸能マネージメント事業者協会
日本芸能実演家団体協議会
・ 日本芸術と文化のためのクラーク・センター
・ 日本芸術協会
・ 日本芸術専門学校
・ 日本芸術専門学校大森校
・ 日本芸術専門学校小岩校
・ 日本芸術文化国際センター
・ 日本芸術文化国際交流財団
・ 日本芸術文化振興会
・ 日本芸術療法学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本芸能実演家団体協議会 : ミニ英和和英辞書
日本芸能実演家団体協議会[にほんげいのうじつえんかだんたいきょうぎかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
芸能 : [げいのう]
 【名詞】 1. public entertainment 2. accomplishments 3. attainments 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実演 : [じつえん]
  1. (n,vs) stage show 2. performance 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
団体 : [だんたい]
 【名詞】 1. organization 2. organisation 3. association 
体協 : [たいきょう]
 (n) Japan Amateur Sports Association
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協議 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) conference 2. consultation 3. discussion 4. negotiation 
協議会 : [きょうぎかい]
 【名詞】 1. conference 2. convention
議会 : [ぎかい]
 【名詞】 1. Diet 2. congress 3. parliament 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本芸能実演家団体協議会 : ウィキペディア日本語版
日本芸能実演家団体協議会[にほんげいのうじつえんかだんたいきょうぎかい]
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(にほんげいのうじつえんかだんたいきょうぎかい)は1965年に設立された芸能実演家団体で構成される公益社団法人。略称は芸団協(げいだんきょう)。
== 概要 ==
芸能実演家団体等相互の交流と研修の実施によってその芸能活動を推進するとともに、実演に係る著作隣接権者の権利を擁護することにより、芸能実演家の地位の向上と実演の円滑な利用を図り、もって我が国文化の発展に寄与することを目的とし、演劇、音楽、舞踊、演芸など、67団体の正会員で構成されている。「芸能が豊かな社会をつくる」を組織理念とし、実演芸術の創造、公演、普及を促進し、社会に活力をもたらす拠点の形成をはじめとする文化政策の実現と、音楽・映像コンテンツの創造に参加する実演家等として、創造と享受が促進される創造サイクルの好循環の実現をもとめている。
発足当初から、作詞家作曲家脚本家などの著作者に対し立場の弱い俳優歌手などの実演家の地位向上を訴えており、その観点から著作隣接権の保護期間延長、いわゆる映画の著作物に認められている「ワンチャンス主義」の撤廃(映画やテレビドラマに出演した俳優が、作品のDVD化などの際に二次使用料の分配に与れるようにすること)などを求めている〔権利強化を求める権利者サイドの声~パネルディスカッション - Internet Watch・2004年9月21日〕。
1993年日本音楽事業者協会(音事協)・日本音楽制作者連盟(音制連)と共同で実演家著作隣接権センター(CPRA)を立ち上げ、著作隣接権の権利処理の一元化を図る活動を行っている。
1974年に公表した「芸能人の生活と意識」の調査研究を皮切りに、5年毎に実施の芸能実演家の実態調査を実施するほか、実演芸術に関する基礎調査や課題についての調査研究を継続しており、実演家やスタッフの実状について社会に発信してきた。また、芸術文化政策に関する数々の政策提言を行ってきてきた。2001年の定款改正によってスタッフの職能団体も会員となったことから、2005年発行の実態調査からは、実演家とスタッフの実態調査を実施。2005年版のみ、文化庁から委託され、芸能実演家ではない「アニメーター」に関する実態調査を実施している〔アニメレポート 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本芸能実演家団体協議会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.