翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本航空宇宙工業会
・ 日本航空安全啓発センター
・ 日本航空完全民営化
・ 日本航空専門学校
・ 日本航空工業
・ 日本航空工業高等学校
・ 日本航空株式会社
・ 日本航空機エンジン協会
・ 日本航空機事故
・ 日本航空機操縦士協会
日本航空機製造
・ 日本航空機駿河湾上空ニアミス事故
・ 日本航空民営化
・ 日本航空第二高等学校
・ 日本航空羽田沖墜落事故
・ 日本航空羽田空港墜落事故
・ 日本航空自衛隊
・ 日本航空輸送
・ 日本航空輸送研究所
・ 日本航空逆噴射事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本航空機製造 : ミニ英和和英辞書
日本航空機製造[にほんこうくうきせいぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本航空 : [にほんこうくう, にっぽんこうくう]
 【名詞】 1. JAL 2. Japan Air Lines 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製造 : [せいぞう]
  1. (n,vs) manufacture 2. production 

日本航空機製造 : ウィキペディア日本語版
日本航空機製造[にほんこうくうきせいぞう]

日本航空機製造にほんこうくうきせいぞう 英語名:Nihon Aircraft Manufacturing Corporation)は、1959年昭和34年)に設立され1982年(昭和57年)に解散した日本航空機メーカーである。略称は日航製または英語名称の略であるNAMC。戦後初の国産旅客機YS-11を製造した。
== 歴史 ==

=== 戦後の航空産業 ===
かつて航空機大国だった日本は、1945年(昭和20年)に太平洋戦争に敗北すると、GHQ/SCAPによって航空機の研究・設計・製造を全面禁止された。戦前の航空機資料は全て没収され、機体は一部がアメリカ軍をはじめとする連合軍に接収されたほかは、すべて破壊された。GHQの方針としては、日本の重工業をすべて再起不能にした後に、農業小国にしてアメリカに経済依存させ続けようというものだったが、1950年(昭和25年)に朝鮮戦争が勃発し、三菱重工業(当時「新三菱重工」)など旧航空機メーカーに、戦闘機など軍用航空機の点検・修理の依頼が入るようになっていた。
1952年(昭和27年)に日本国との平和条約サンフランシスコ講和条約)で日本が再独立すると、日本企業による飛行機の運航や製造の禁止も解除されることになり、同年の7月航空法が施行された。
民間航空会社はその前年の1951年(昭和26年)に日本航空GHQの意向で発足しており、翌年の1952年(昭和27年)には全日本空輸の前身である日本ヘリコプター輸送、極東航空が発足し、その翌年の1953年(昭和28年)までには東亜国内航空(現:日本航空)の前身となる日東航空富士航空北日本航空東亜航空が発足していた。
1955年(昭和30年)4月に川崎航空機(現川崎重工業)と新三菱重工業(現三菱重工業)に保安隊(後の自衛隊)向けの機体(ロッキードT-33Aジェット練習機、ノースアメリカンF-86F )の国内ライセンス生産が決定し、航空機産業復興の兆しが見え始めた。
戦後の日本の航空路線は、ダグラスDC-3DC-4コンベア440などのアメリカ合衆国製やデ・ハビランド DH.114 ヘロンなどイギリス製の航空機が占めており、戦前の航空機開発・製造で実績のあった日本で自国製の航空機を再び飛ばしたいというのは、多くの航空関係者の望むところであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本航空機製造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.