翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本再生歯科医学会
・ 日本冒険作家クラブ
・ 日本冒険小説協会
・ 日本冒険小説協会大賞
・ 日本写真の歴史展
・ 日本写真会
・ 日本写真作家協会
・ 日本写真判定
・ 日本写真協会
・ 日本写真印刷
日本写真史
・ 日本写真史展
・ 日本写真学院
・ 日本写真家ユニオン
・ 日本写真家協会
・ 日本写真工芸社
・ 日本写真文化協会
・ 日本写真映像専門学校
・ 日本写真社
・ 日本写真芸術専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本写真史 : ミニ英和和英辞書
日本写真史[にほんしゃしんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [しゃ]
 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture 
写真 : [しゃしん]
 【名詞】 1. photograph 
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness

日本写真史 : ウィキペディア日本語版
日本写真史[にほんしゃしんし]
日本写真史(にほんしゃしんし)とは、日本における写真の歴史で、本稿ではその概要を述べる。
==写真の「輸入」==

銀板写真が発明されたのは1839年であるが、その4年後の1843年にはオランダ船により長崎に日本の最初に写真機材が持ち込まれている。当時長崎の御用商人で蘭学者あった上野俊之丞(上野彦馬の父)は、その機材をスケッチしているが、機材自体は持ち帰られた〔日本写真史一覧年表 〕。1848年には島津斉彬が銀板写真機材を入手し、市来四郎らに研究を命じているが、銀板写真は薬剤の調製が難しく、市来および、薩摩藩士宇宿彦植右衛門が写真撮影に成功したのは1857年9月17日と言われている。〔梅本〕他方、1854年にペリーが再来航した際には写真家のエリファレット・ブラウン(Eliphalet M. Brown, Jr.)を伴っており、人物や日本各地の風景撮影している〔Eliphalet M. Brown, Jr. 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本写真史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.