翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本体育専門学校
・ 日本体育施設
・ 日本体育施設 (企業)
・ 日本体育施設協会
・ 日本体育施設株式会社
・ 日本体育施設運営
・ 日本作文の会
・ 日本作曲大賞
・ 日本作曲家協会
・ 日本作曲家協議会
日本作曲家選輯
・ 日本作業環境測定協会
・ 日本作業療法士協会
・ 日本作編曲家協会
・ 日本作詞作曲家協会
・ 日本作詞大賞
・ 日本作詞家協会
・ 日本作詩大賞
・ 日本作詩家協会
・ 日本侠客伝 昇り龍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本作曲家選輯 : ミニ英和和英辞書
日本作曲家選輯[にっぽん, にほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作曲 : [さっきょく]
  1. (n,vs) composition 2. setting (of music) 
作曲家 : [さっきょくか]
 (n) composer
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 

日本作曲家選輯 ( リダイレクト:ナクソス (レコードレーベル)#種々のプロジェクト ) : ウィキペディア日本語版
ナクソス (レコードレーベル)[せん]

ナクソス(''NAXOS'')は、1987年ドイツの実業家のが、夫人である日本人ヴァイオリニスト西崎崇子とともに香港に設立したクラシック音楽系のレコードレーベル
== 来歴・特徴 ==
ナクソスが活動を始める以前の大手レーベルは、有名なスター演奏家を起用することで販売数を伸ばしていた。しかし、ナクソスはこれとは逆に、無名でも実力のある演奏家を起用することで価格を低く抑えることを志した。初期は演奏や録音に関して一部にかなりの質のばらつきが見られ、「安かろう悪かろう」というイメージがあったものの、レーベル創設から十数年が経過した現在では、そういった懸念もほぼ払拭されつつある。
大手レーベルが『運命』、『新世界』などといった一部の超有名曲の知名度に頼りきっていた状況にあったのに対し、ナクソスは知名度は低くとも良質な曲であれば積極的に取り上げ、そのような曲の開拓をしていった。その最たる例がヴァシリー・カリンニコフの『交響曲第1番』であり、ナクソスにおいて記録的なロングヒットとなった。もっとも、ナクソスも創業の初期には、一般的な有名作品の録音から始めている。そして、会社の知名度が消費者に浸透するにつれて、隠れた名曲の開拓活動も軌道に乗っていった。
ナクソスの最大のポリシーとして、「一度市場に出したCDは廃盤にしない」点がある。しかし最近は、極初期の録音は質の問題もあるのか、入手できないものもある(最近、「できるだけ廃盤にしない」に変わった)。
ナクソスには姉妹レーベルとして「マルコ・ポーロ」(MARCO POLO)も存在する。このレーベルは「時代の空白を埋める」をモットーとして掲げており、ナクソスの取り上げるレパートリーに比べると、さらにマニアックな作品の録音が多い。しかし、ナクソスでもその手の録音は発売できることに伴い、近年は活動を大幅に縮小している。
日本の総代理店は株式会社アイヴィ愛知県豊明市)だったが、2007年9月末を以って解散し、Naxos Global Distribution ltd.の子会社ナクソス・ジャパン株式会社(''NAXOS JAPAN Inc.''、旧:ナクソス・デジタル・ジャパン)に日本代理店の権利を譲渡することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナクソス (レコードレーベル)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Naxos Records 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.