翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本の労働者自主福祉団体一覧
・ 日本の労働運動史
・ 日本の勅令の一覧
・ 日本の動物に関する資格一覧
・ 日本の勲章
・ 日本の医学校
・ 日本の医療
・ 日本の医療・福祉・教育に関する資格一覧
・ 日本の医療系教育協議会
・ 日本の十大発明家
日本の南極観測
・ 日本の博士50人クイズ
・ 日本の博物館
・ 日本の博物館の一覧
・ 日本の原子力政策
・ 日本の原子力発電所
・ 日本の原子爆弾開発
・ 日本の原爆文学
・ 日本の古代地方行政
・ 日本の古代道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本の南極観測 : ミニ英和和英辞書
日本の南極観測[にっぽんのなんきょくかんそく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南極 : [なんきょく]
 【名詞】 1. south pole 2. Antarctic 
南極観測 : [なんきょくかんそく]
 (n) antarctic exploration
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観測 : [かんそく]
  1. (n,vs) observation 

日本の南極観測 : ウィキペディア日本語版
日本の南極観測[にっぽんのなんきょくかんそく]

日本の南極観測1910年に行われた南極探検隊による調査を端緒とし、1956年南極地域観測隊が結成されて以降継続的に行われている。
== 南極探検隊 ==

1910年12月、日本の陸軍軍人南極探検家白瀬矗開南丸で東京から出航し1911年2月26日に氷海へと到達、ロス海へ船を進める。しかしすでに南極では夏が終わろうとしていたためから引き返し、越冬のためオーストラリアシドニーへ寄港する。
11月16日にシドニーを出航し、二度目の試みでエドワード7世半島を経由して南極到達に成功する。「開南丸」はクジラ湾ロス棚氷ロアール・アムンセンを中心とする南極探検隊の南極点到達からの帰還を待つ「フラム号」と遭遇する〔Amundsen, Vol II, pp. 271–72〕。開南丸から7名から成る突進隊が棚氷へと上陸し、南緯80度5分・西経165度37分まで探検した後、一帯を大和雪原と命名して帰国の途につく。突進隊帰還までの間、開南丸はエドワード7世半島付近を探索、大隈湾開南湾を命名する。 (アレクサンドラ王妃に由来) 付近を探索した後、開南丸は日本へ向けて出航、1912年6月20日に芝浦に帰還した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の南極観測」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.