翻訳と辞書
Words near each other
・ 日下部義景
・ 日下部老
・ 日下部表米
・ 日下部裕之進
・ 日下部警察署
・ 日下部連
・ 日下部遠江
・ 日下部金兵衛
・ 日下部金幣
・ 日下部駅
日下部鳴鶴
・ 日下開山
・ 日下隆
・ 日下駅
・ 日世
・ 日丘円
・ 日並バイパス
・ 日中
・ 日中シンクロ
・ 日中スーパー囲碁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日下部鳴鶴 : ミニ英和和英辞書
日下部鳴鶴[くさかべ めいかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 

日下部鳴鶴 : ウィキペディア日本語版
日下部鳴鶴[くさかべ めいかく]

日下部 鳴鶴(くさかべ めいかく、天保9年8月18日1838年10月6日) - 大正11年(1922年1月27日)は日本書家である。本名東作子暘。別号に東嶼翠雨野鶴老鶴鶴叟などがある。
== 業績 ==
中林梧竹巌谷一六と共に明治の三筆と呼ばれる近代書道の確立者の一人である。
中国、特に六朝書の影響を受けた力強い筆跡が特徴であり、それまでの和様から唐様に日本の書法の基準を作り変えた。加えて数多くの弟子を育成、現在でも彼の流派を受け継ぐ書道家は極めて多い。芸術家としても教育者としても多大な功績をあげたことを称えて「日本近代書道の父」と評されることもある。
鳴鶴の流派は鶴門と呼ばれ、その門下生は3000人を数えたと言われる。また揮毫した碑は1000基とも言われ、全国に数多く見られる。中でも大久保公神道碑は鳴鶴の最高傑作といわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日下部鳴鶴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.