翻訳と辞書
Words near each other
・ 新聞休刊日
・ 新聞会
・ 新聞倫理綱領
・ 新聞公正取引協議会
・ 新聞公正競争規約
・ 新聞切手
・ 新聞労連
・ 新聞協会賞
・ 新聞及新聞記者社
・ 新聞大会
新聞奨学生
・ 新聞奨学生過労死事件
・ 新聞学
・ 新聞学問
・ 新聞学科
・ 新聞学院
・ 新聞学院 (1932年設立)
・ 新聞小説
・ 新聞少年の日
・ 新聞屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新聞奨学生 : ミニ英和和英辞書
新聞奨学生[しんぶんしょうがくせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新聞 : [しんぶん]
 【名詞】 1. newspaper 
奨学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. encouragement to study 
奨学生 : [しょうがくせい]
 (n) scholarship student
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学生 : [がくせい]
 【名詞】 1. student 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

新聞奨学生 : ウィキペディア日本語版
新聞奨学生[しんぶんしょうがくせい]
新聞奨学生(しんぶんしょうがくせい)とは、新聞社の奨学金制度を利用する学生学費の一部もしくは全額を新聞社が肩代わりする代わりに、在学中新聞配達業務を行う。業務を行う場所は、学生側が選択することは不可能で、新聞社側が学生の通学時間を考慮し、人材募集中の販売店の中から選択する。多くは、都市部の新聞販売店に斡旋される。自立した生活ができ、経済的問題を解決できる利点の反面、労働環境は決して良好とは言えない場合もあり、時に奴隷と呼ばれるほどの重労働が課されるケースが発覚することもあるなど、問題点もある。
==概要==
販売店で新聞配達に従事し、朝刊を配ったのち夕刊までの空いた時間に学校に通う。毎月、給料が支給されるほか、通学の交通費やの提供があるなど住居・食事等の負担は軽いが、夕刊配達の都合上、午後の講義が受講できなくなるなどのデメリットもある。精神的・体力的に苦痛になる場合があり、学業の内容によっては両立させるのは簡単ではない。
各奨学会によって支給される奨学金の金額や適応可能な学校・地域・労働条件・イベントなどが異なる。基本的に、適応可能な学部は文系学部であり、多くの理系学部は実習や必修科目の多さから不適応となっている。また、サークルや部活の活動も、業務に支障が出る恐れがあるため、不可である。新聞社によっては夕刊業務が無かったり、併設の予備校が用意されている場合もある。
奨学金は、卒業まで働いていれば返済の義務は限度額を超えたもの以外基本的に発生しないが、事情があって中途退会などする場合は奨学会への一括返済が必要となる。
;システム構造
:各新聞社の子会社や販売店組合が主催する奨学会が学生を募集し、新聞販売店に労働力として斡旋する。奨学会は職業安定法における職業紹介事業者、もしくは委託募集における募集受託者にあたり、販売店は奨学会へ代金を支払う。同一名称の奨学会でも地方によって運営団体が異なる場合が多い。販売店は本社直営で営業する店舗と、他企業(法人または個人事業主)が経営する店舗と主に2種類に分かれる。
:奨学会は○○新聞育英会のように呼び名が若干異なる場合がある。
;奨学コース
:奨学会により様々だが、朝夕刊の配達・付帯作業・集金業務が基本となる。奨学金・給料が減額になるが集金業務が免除されるコースが用意されている場合もある。
:産経新聞奨学会の場合、関西地区以外では夕刊業務が無い。
:読売育英奨学会の場合、AコースとBコースがあり、Aコースは集金業務があり、Bコースにはない。
;学費支給と貸与
:各学校の制度によって異なるが、多くの場合入学の際に学費納入が必要となる。その為まず奨学会は学生(または代理人)に貸与を行い貸し付ける。金利は基本的に生じない。その後、規定の期間業務に従じる事で奨学金が支給され、貸与された金額との相殺が行われる。卒業まで労働に従事した場合は殆どの場合完全相殺となる。
:貸与・支給は年間単位で更新される。
:奨学会の制度によっては貸与を受けるのは学生本人ではなく配属店の所長になる場合がある。この場合は所長を介して奨学金・貸与金の授受が行われる。
;卒業時の特典
:学生が就職活動を行う際には、奨学会から就職推薦状が発行される。奨学会により条件は異なるが、奨学会から卒業祝いとして金品が与えられる。奨学会によっては卒業記念パーティや研修旅行への招待などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新聞奨学生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.