翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤光
・ 斎藤光 (性科学者)
・ 斎藤光子
・ 斎藤光政
・ 斎藤光正
・ 斎藤光浩
・ 斎藤克幸
・ 斎藤公子
・ 斎藤公正
・ 斎藤公男
斎藤六宿老
・ 斎藤兵部少輔
・ 斎藤内蔵助
・ 斎藤内閣
・ 斎藤利三
・ 斎藤利光
・ 斎藤利国
・ 斎藤利堯
・ 斎藤利宗
・ 斎藤利政


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤六宿老 : ミニ英和和英辞書
斎藤六宿老[さいとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ろく]
  1. (num) six 
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 
宿老 : [しゅくろう]
 【名詞】 1. old men 2. elders 3. seniors 4. veterans
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 

斎藤六宿老 ( リダイレクト:西美濃三人衆 ) : ウィキペディア日本語版
西美濃三人衆[にしみのさんにんしゅう]
西美濃三人衆(にしみのさんにんしゅう)は、戦国時代美濃斎藤氏の有力な家臣だった稲葉良通安藤守就氏家直元を指した総称。単に美濃三人衆ともいう。
== 概要 ==
稲葉、安藤、氏家の連名による文書が残されており、斎藤家において重要な立場をこの三者が占めていたことが窺われる。この三者に加えて不破光治が連名している文書もあり、このため、光治を含めて美濃四人衆と呼ぶこともある。また、安藤、氏家に加え、日根野弘就竹腰直光日比野清実長井衛安が連名して署名している文書も見つかっており、彼らを称して斎藤六宿老と呼ぶこともある(これには稲葉は含まれない)。
三人衆は斎藤龍興の代に相次いで斎藤氏を離反し、新たに美濃の領主となった織田氏の配下に入る。
織田氏の元では、織田信長の直属軍として転戦する。1571年には長島一向一揆討伐戦において氏家直元が戦死、このときは子の直通が引き継いだ。しかし、天正8年(1580年)8月に、安藤守就が罪を得て追放されたため、美濃三人衆は消滅した。この追放劇には尾張・美濃の軍団を子の織田信忠の下に再編成しようとした信長の意図もあったとされる。また、この要因は美濃・尾張を拠点とする信長にとって、かつての仇敵であり、美濃に勢力を張ってきた守就の存在が穏やかでなかったからであるとも指摘されている〔宮本義己「美濃三人衆の去就―織田信長の美濃経略―」(『歴史手帳』6巻1号、1978年)〕。
本能寺の変後、旧領復帰のため蜂起した守就ら安藤一族を討伐したのはかつての三人衆の同僚であった稲葉一鉄(良通)であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西美濃三人衆」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mino Triumvirate 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.