翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎村広通
・ 斎村広道
・ 斎村政広
・ 斎条古墳群
・ 斎東満
・ 斎樹真琴
・ 斎武雄
・ 斎江貴志
・ 斎津村
・ 斎灘
斎王
・ 斎王 (船川利夫)
・ 斎王まつり
・ 斎田
・ 斎田喬
・ 斎田忠利
・ 斎田悟司
・ 斎田晴子
・ 斎田杏
・ 斎田村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎王 : ミニ英和和英辞書
斎王[さいおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

斎王 : ウィキペディア日本語版
斎王[さいおう]
__NOTOC__
斎王(さいおう)または斎皇女(いつきのみこ)は、伊勢神宮または賀茂神社巫女として奉仕した未婚の内親王親王宣下を受けた天皇の皇女)または女王親王宣下を受けていない天皇の皇女、あるいは親王の王女)〔女官通解〕〔『デジタル大辞泉三省堂。〕。厳密には内親王の場合は「斎内親王」〔『日本大百科全書』小学館。〕、女王の場合は「斎女王」といったが、両者を総称して「斎王」と呼んでいる。
伊勢神宮の斎王は特に斎宮(さいぐう)、賀茂神社の斎王は特に斎院(さいいん)と呼ばれた。斎宮の歴史は古く、『日本書紀』によれば崇神朝にその嚆矢が認められるが、制度的に整ったものが確認できるのは上代天武朝からで、源平争乱で一時的に途絶してからは鎌倉時代を通じて徐々に衰退し、建武新政の崩壊をもって断絶するに至った。斎院平安時代初期の嵯峨朝に始まり、鎌倉時代に入っても継続していたが、承久の乱後の混乱の中でやはり断絶した〔。伊勢では幕末に、津藩主藤堂高猷が再興を主張したが、成らなかった〔『国史大辞典吉川弘文館。〕。

== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.