翻訳と辞書
Words near each other
・ 敏逹天皇
・ 敏達
・ 敏達天皇
・ 敏音知駅
・ 敏馬神社
・ 敐
・ 救
・ 救い
・ 救いの正体
・ 救いの確信
救いの秩序
・ 救いの翼
・ 救いの順序
・ 救いを求める女たち
・ 救いを求める女たち (アイスキュロス)
・ 救いを求める女たち (エウリピデス)
・ 救い上げる
・ 救い主
・ 救い出す
・ 救う


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

救いの秩序 : ミニ英和和英辞書
救いの秩序[すくい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

救い : [すくい]
 【名詞】 1. help 2. aid 3. relief 
秩序 : [ちつじょ]
 【名詞】 1. order 2. regularity 3. system 4. method 
: [ついで]
 【名詞】 1. (uk) opportunity 2. occasion 

救いの秩序 ( リダイレクト:救いの順序 ) : ウィキペディア日本語版
救いの順序[すくいのじゅんじょ]
聖書に基づいた「救いの順序」(Ordo Salutis, Lt) は、神学上の大きな論争点であった。歴史的に見てプロテスタント内にも、その理解に関して二つの大きな流れがある。救いの秩序とも訳される。
== 改革派神学において ==
第一は、カルヴァン神学による「救いの順序」で、これを簡単に説明すると以下のようになる。
#人の救いは「神の選び」に始まる。この立場の神学者たちは、神の選びは神の絶対主権によるもので、人にはその選びの根拠・理由はわからないという。
#次に、神は人々に「福音の招き」を投げ掛ける。キリストによる救いの良き音信を宣べ伝えることによって、救いへと招くのである。
#しかし、選ばれた人であっても、人はアダムの末裔として全的に堕落し、霊的に死んだ状態にあるので、神の招きに応答することができない。人はいわば「石」のようなものである。
#神は、予め選んだ人々に、福音の招きに応答できるように新しいいのちを与える。これによって人は初めて、神の招きに信仰をもって応答することができるようにされたのである。それゆえ信仰は神の賜物なのである。
#選ばれ、救いに定められた者が、キリストを信じ受け入れる時、その人は信仰によって義と認められる。罪を赦され、神の子として受け入れられたのである。
#このようにして救われたクリスチャンは、死に至るまで徐々に聖なる者とされてゆく(聖化)が、彼らは永遠のいのちを与えられているので、その恵みの立場から脱落することは決してない。
#やがて、キリストの再臨において、その肉体は、キリストの復活の体と同じからだへと栄化されて永遠に生きる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「救いの順序」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ordo salutis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.