翻訳と辞書
Words near each other
・ 支那方面艦隊
・ 支那方面艦隊 (日本海軍)
・ 支那朝鮮関係史
・ 支那本部
・ 支那東海
・ 支那派遣軍
・ 支那派遣軍 (日本軍)
・ 支那浪人
・ 支那海
・ 支那海 (映画)
支那渡航婦女に関する件伺
・ 支那渡航婦女の取扱に関する件
・ 支那的一日
・ 支那竹
・ 支那米の袋
・ 支那蕎麦
・ 支那語
・ 支那語科
・ 支那軍
・ 支那饅頭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

支那渡航婦女に関する件伺 : ミニ英和和英辞書
支那渡航婦女に関する件伺[しなとこうふじょにかんするけんうかがい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

支那 : [しな]
 (n) China (sometimes derogatory)
渡航 : [とこう, わたり, わたる]
  1. (n,vs) voyage 
婦女 : [ふじょ]
 【名詞】 1. woman 2. womankind 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

支那渡航婦女に関する件伺 : ウィキペディア日本語版
支那渡航婦女に関する件伺[しなとこうふじょにかんするけんうかがい]
支那渡航婦女に関する件伺(しなとこうふじょにかんするけんうかがい)とは、1938年11月4日付で陸軍省から内務省に慰安婦の徴募と中国への送り出しの依頼を行ったもの。1996年12月に警察大学校から出てきた資料である〔林博史、金富子、石出法太著『教科書に書かれなかった戦争Part27「日本軍慰安婦」をどう教えるか』(梨の木舎)p120、121〕〔吉川春子『従軍慰安婦・新資料による国会論戦』P44~P45あゆみ出版〕〔『赤旗』1996-12-20「初めて警察庁から資料が出た」「内務省が業者の選定や各府県の人数の割り当ての指示を出し、極秘に集めさせた」〕。
== 本文 ==
※下記の平仮名は原文では片仮名で記載
quotation|
=== 押印欄 ===
 (秘)施行十一月八日
 昭和十三年十一月四日
           主任 印
 警保局長
   警務課長 印
     事務官 印
   外事課長 印
     事務官 印

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「支那渡航婦女に関する件伺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.