翻訳と辞書
Words near each other
・ 支那共産党
・ 支那分割論
・ 支那囲壁砲台
・ 支那国
・ 支那国民党
・ 支那大陸
・ 支那学
・ 支那学 (雑誌)
・ 支那斗弁命
・ 支那料理
支那方面艦隊
・ 支那方面艦隊 (日本海軍)
・ 支那朝鮮関係史
・ 支那本部
・ 支那東海
・ 支那派遣軍
・ 支那派遣軍 (日本軍)
・ 支那浪人
・ 支那海
・ 支那海 (映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

支那方面艦隊 : ミニ英和和英辞書
支那方面艦隊[しなほうめんかんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

支那 : [しな]
 (n) China (sometimes derogatory)
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方面 : [ほうめん]
 【名詞】 1. direction 2. district 3. field (e.g., of study) 
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
艦隊 : [かんたい]
 【名詞】 1. (naval) fleet 2. armada 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

支那方面艦隊 : ウィキペディア日本語版
支那方面艦隊[しなほうめんかんたい]

支那方面艦隊(しなほうめんかんたい)とは、支那事変初期の1937年(昭和12年)10月に編成された、大日本帝国海軍艦隊の一つである。
== 概要 ==
1932年(昭和7年)に第1次上海事変が勃発すると日本海軍にとって手薄な同地域の警備が急務となった。更に中国本土に於ける事変拡大が懸念された事から、急遽第三艦隊を復活編成して投入した。盧溝橋事件が発端となって日華事変の拡大に伴い、1937年(昭和12年)10月に新たに第四艦隊が追加編成され第三艦隊と統合して支那方面艦隊が成立した。
艦隊成立当初は司令長官に長谷川清、参謀長に杉山六蔵、以下司令部参謀に、参謀副長草鹿龍之介松田千秋高田利種大野竹二樋端久利雄など後の太平洋戦争で活躍した錚々たる人物が配属された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「支那方面艦隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.