翻訳と辞書
Words near each other
・ 攭
・ 攮
・ 支
・ 支う
・ 支え
・ 支える
・ 支保工
・ 支倉凍砂
・ 支倉常長
・ 支倉常長メモリアルパーク
支倉時正
・ 支倉焼
・ 支倉町
・ 支倉長経
・ 支出
・ 支出負担行為
・ 支出額
・ 支台
・ 支台形態
・ 支台歯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

支倉時正 : ミニ英和和英辞書
支倉時正[はせくら ときまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

支倉時正 : ウィキペディア日本語版
支倉時正[はせくら ときまさ]

支倉時正(はせくら ときまさ、弘治2年(1556年) - 慶長15年(1610年))は安土桃山時代から江戸時代武士
== 生涯 ==
支倉常正の次男として生まれ、陸奥国信夫郡山口城で成長した。若い頃は山口城主を勤め、弟の山口常成と共に山口姓を称していた。
その後、支倉本家を継いでいた兄・支倉常豊が24歳で早世したため、支倉家の家督を継ぐことになり支倉時正と名を改めた。家督相続後、時正は伊達輝宗伊達政宗に仕え、伊達郡南方旗頭として、大崎合戦白石城の戦いなどに出陣し、その度に旗頭や武者奉行などを務め軍功を上げ知行1200石を得た。最初の妻、砂金貞常の娘とのあいだには子供が授からなかったため、弟の山口常成の次男常長を養子に迎え嗣子としていた。だが、理由あって離縁したあと、迎えいれた後妻のあいだに久成、常次と二人授かったため、政宗の命により、常長と久成、両名に600石ずつとし、常長を分家させたという。
だが、弟の常成とともに鍋丸事件(支倉家と砂金家との領地争い)を起こし、時正自身は支倉から仙北に移封され、常成は切腹させられた。このことにより、仙台市博物館には、「支倉常長の父親を切腹させた」との記述のある書状が残されている。
慶長15年(1610年)没。享年55。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「支倉時正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.