翻訳と辞書
Words near each other
・ 拓跋忠
・ 拓跋悉鹿
・ 拓跋悦
・ 拓跋意烈
・ 拓跋提
・ 拓跋斉
・ 拓跋新成
・ 拓跋晃
・ 拓跋普根
・ 拓跋曜
拓跋楨
・ 拓跋氏
・ 拓跋沙漠汗
・ 拓跋洛侯
・ 拓跋渾
・ 拓跋濬
・ 拓跋煕
・ 拓跋熙
・ 拓跋燾
・ 拓跋猗イ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拓跋楨 ( リダイレクト:拓跋テイ ) : ウィキペディア日本語版
拓跋テイ

拓跋楨(たくばつ てい、447年 - 496年)は、中国北魏皇族。南安恵王。
== 経歴 ==
拓跋晃と劉椒房のあいだの子〔墓誌によると、恭宗(拓跋晃)の第十一子。〕 として生まれた。468年皇興2年)、南安王に封じられ、征南大将軍・中都大官の位を加えられた。まもなく内都大官に転じた。孝文帝が即位すると、涼州鎮都大将に任じられた。綏撫の才能を認められて、都督西戎諸軍事・征西大将軍・領護西域校尉・儀同三司・涼州刺史の位が加えられた。召還されてまた内都大官となり、使持節・侍中・本将軍・開府・長安鎮都大将・雍州刺史として出された。
孝文帝は皇信堂で楨に引見すると、三つの教訓を与えて戒めた。しかし楨は守ることができず、後に財産を集めて気ままに振る舞うようになった。文明太后は汝陰王拓跋天賜とともに楨を処罰するよう命じ、孝文帝は楨の南安王位を剥奪し、庶人に落として私邸に禁錮させた。
後に楨が孝文帝の南征に従って洛陽に到着すると、筆頭で孝文帝の洛陽遷都計画に賛同したため、孝文帝に喜ばれた。楨の母の劉太妃が死去すると、孝文帝は自ら楨の邸に行幸して慰めた。遷都のことが決定されると、楨は再び南安王に封じられ、食邑1000戸を受けた。鎮北大将軍・相州刺史として出向することになり、孝文帝が華林都亭で餞別した。
496年太和20年)5月、に到着した。鄴城に石虎の廟があって祀られていた。楨は「三日雨ふらずば、鞭罰を加うるべし」と言って石虎の神像に降雨を祈願したが、効き目がなかったため、神像を100回鞭打った。この月のうちに楨は背中にできものができて死去した〔ここは正史の記述による。墓誌によると、楨は8月2日に死去した。享年50。〕。は恵といった。かつて楨は恒州刺史の穆泰の反乱計画を知りながら報告しなかったことがあり、このため生前にさかのぼってまた南安王の爵位を剥奪された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「拓跋テイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.