翻訳と辞書
Words near each other
・ 拓跋丕
・ 拓跋什翼ケン
・ 拓跋什翼犍
・ 拓跋他
・ 拓跋伏羅
・ 拓跋休
・ 拓跋余
・ 拓跋俊
・ 拓跋健
・ 拓跋儀
拓跋六脩
・ 拓跋処文
・ 拓跋処真
・ 拓跋力微
・ 拓跋嗣
・ 拓跋天賜
・ 拓跋太洛
・ 拓跋子推
・ 拓跋孤
・ 拓跋宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拓跋六脩 : ミニ英和和英辞書
拓跋六脩[つぶせばつろくおさむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [しゅう]
 【名詞】 1. dried meat 2. dry up

拓跋六脩 : ウィキペディア日本語版
拓跋六脩[つぶせばつろくおさむ]

拓跋 六脩呉音:たくば ろくしゅ、漢音:たくばつ りくしゅう、、生年不詳 - 316年没)は、鮮卑拓跋部の王族。代王拓跋猗盧の長子で、弟に拓跋比延がいる。
== 生涯 ==
穆帝(拓跋猗盧)の長子として生まれる。
穆帝5年(312年)、劉聡が子の劉粲を遣わして晋陽を襲い、并州刺史のの父母を殺しその城を占拠すると、劉の要請により、代王の拓跋猗盧は兵を挙げて救援に向かった。六脩は前鋒となり、輔相の衛雄と与し、范班及びなどは劉を救う。劉粲は懼れて輜重を焼き、攻囲を突破して遁走した。縱騎はこれを追い、甚だ衆を殺傷した。永嘉の乱が起きると、拓跋猗盧は六脩を遣わし桓帝の子普根と与し精騎を率い劉を助ける。
穆帝6年(313年)、拓跋猗盧は少子の比延を寵愛し、世継にしようと考えていた。そこで長子の六脩を新平城(小平城)に赴任させ、その母をしりぞけた。また、六脩には1日に500里を走るという駿馬があったが、猗盧はそれも取り上げて比延に与えた。
後に六脩が来朝すると、猗盧は比延に拝すように命じたが、六脩は従わなかった。そこで、猗廬は、六脩を外出させ、そこへ比延を自分の車へ載せて通りがからせた。六脩は、父の猗盧が来たと思い、道を避けて平伏したが、近くで見ると、車に乗っていたのは比延だった。六脩は怒ってその場を去った。
穆帝9年(316年)、猗盧は六脩を召すが来朝しないので、猗盧は怒り、衆を率いてこれを討つが、逆に敗れ、比延は六脩に殺されてしまう。猗盧は民間にまぎれて逃亡するが、一人の賤婦が彼を見知っており、捕まって六脩に殺されてしまう。そのころ拓跋普根は外境を守っていたが、このことを聞いて駆けつけ、六脩を攻め、これを殺した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「拓跋六脩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.