翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦戦慄慄
・ 戦戦栗栗
・ 戦技
・ 戦技競技会
・ 戦敗
・ 戦斗帽
・ 戦斧
・ 戦斧文化
・ 戦旗
・ 戦旗・共産主義者同盟
戦時
・ 戦時下
・ 戦時中
・ 戦時中の医師不足対策
・ 戦時交換船
・ 戦時体制
・ 戦時公債
・ 戦時共産主義
・ 戦時刑事特別法
・ 戦時利得税


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦時 : ミニ英和和英辞書
戦時[せんじ]
1. (n-adv,n-t) war time 
===========================
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦時 : [せんじ]
  1. (n-adv,n-t) war time 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
戦時 ( リダイレクト:戦中 ) : ウィキペディア日本語版
戦中[せんちゅう]
戦中(せんちゅう)とは、戦争が起こっている最中を指す語。
==日本==
日本で「戦中」と言うと、一般的には太平洋戦争中の日本を指す事が多い。即ち、1941年12月8日(現地時間では12月7日)の真珠湾攻撃から、1945年秋に戦争が終わるまでの時代である。
ただし、明確な定義があるわけではなく、1928年6月4日張作霖爆殺事件以後、1931年9月18日柳条湖事件を契機として起きた満州事変(2年後に塘沽協定で停戦している)、1936年2月26日二・二六事件以後、1937年7月7日盧溝橋事件日中戦争以後(日中戦争は第二次世界大戦終結まで続いた)など、戦争期間の始まりにはばらつきがある。
戦争期間の終わりは、玉音放送により日本国民に戦争終結(大東亜戦争終結ノ詔書)が告げられた1945年8月15日か、日本政府が降伏文書に調印した1945年9月2日のいずれかが多い。但し、勝戦国である米軍が占領した時代の終わりは、日本国との平和条約が発効した1952年4月28日である。ただし、アメリカとイギリス(厳密にはイギリスがアジアに持っていた植民地)との戦闘は1945年8月15日に終結したが、対中・対ソ戦は即日終結とはならず、特に対ソ戦は9月初めまで戦闘が継続した。
又、日本で戦中派というと、第二次世界大戦中に10代後半から20代を過ごした世代に相当する。この場合は、1910年代末期から1920年代に生まれた世代に当たるが、中でも1920年代(大正年間末期から昭和一桁年代)に生まれた世代を指す事が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦中」の詳細全文を読む

戦時 : 部分一致検索
戦時 [ せんじ ]

===========================
「 戦時 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 )
戦時
戦時下
戦時中
戦時体制
戦時公債
戦時国際法
戦時産業
戦時色



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.