翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦国無双
・ 戦国無双 (アニメ)
・ 戦国無双 Chronicle
・ 戦国無双 Chronicle 2nd
・ 戦国無双 Chronicle 3
・ 戦国無双 猛将伝
・ 戦国無双2
・ 戦国無双2 Empires
・ 戦国無双2 with 猛将伝 HD Version
・ 戦国無双2 猛将伝
戦国無双3
・ 戦国無双3 Empires
・ 戦国無双3 Z
・ 戦国無双3 猛将伝
・ 戦国無双4
・ 戦国無双4 Empires
・ 戦国無双4-II
・ 戦国無双Chronicle
・ 戦国無双KATANA
・ 戦国無双SP 真田の章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦国無双3 : ミニ英和和英辞書
戦国無双3[せんごくむそうすりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦国 : [せんごく]
 【名詞】 1. belligerent country 2. country in civil war 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無双 : [むそう]
  1. (n,adj-no) peerless 2. unparalleled 3. unparallelled 4. matchless
: [そう, ふた]
 【名詞】 1. pair 2. set 

戦国無双3 : ウィキペディア日本語版
戦国無双3[せんごくむそうすりー]

戦国無双3』(せんごくむそうスリー)は、 2009年12月3日コーエーより発売のWii用のアクションゲーム戦国無双シリーズの第3作。
== 概要 ==
「絆」をテーマに戦国時代を描く。物語は主に、上杉謙信武田信玄北条氏康による関東の覇権争いを描く「関東三国志」、織田信長豊臣秀吉徳川家康の三人の天下人に焦点を当てた「戦国の三傑」、戦国時代終盤の石田三成直江兼続加藤清正などの戦いを描いた「関ヶ原の若武者」という3つに分けられている。
従来の無双アクションに新たに「練技ゲージ」が追加され、これを1つ消費し敵のガードを崩しつつ突進できる「影技」(えいぎ)と、練技ゲージと無双ゲージを満タンにして発動する究極の必殺技「無双奥義・皆伝」が追加されたのが特徴。武器システムは『真・三國無双5』と同様の方式でノーマル、スピード、パワーの三種類から選択。戦闘はミッションのクリアが重視され、士気ゲージが廃止された代わりに特定の条件下で武将を倒すことで有利になったり装備品などを入手できる「撃破効果」が追加された。その他、好きな時に道具を使用できる「携帯道具」や、前作の一部の武将の特殊技として実装されていた「馬呼び」が新システムとして追加された。
; 新キャラクター
:
: 新キャラクターとして加藤清正黒田官兵衛立花宗茂甲斐姫北条氏康竹中半兵衛毛利元就が登場。また、『戦国無双2』には登場しなかったくのいちも『戦国無双』以来に復活して登場。NPCとして綾御前福島正則も参戦。
: 前作には登場した宮本武蔵佐々木小次郎ガラシャは登場しない。また阿国濃姫森蘭丸今川義元風魔小太郎前田利家柴田勝家の7人にはストーリーモード(無双演武)が無い。
*「新武将」モードでのエディットによりオリジナルの武将を作成できる。
 * 声:宮坂俊蔵(熱血)、草尾毅(豪傑)、藤本たかひろ(老練)、神谷浩史(冷静)、前田愛(活発)、鈴木真仁(怜悧)、永島由子(妖艶)、鈴木麻里子(無垢)
 * 武器:日本刀・槍・薙刀・風魔小太郎以外の無双武将の武器
 * 武将編集で作成し、使用できるようになる武将。性別を選択でき、男性だと基本的には一般武将と同じ種類のグラフィックを選ぶことが出来る。女性だと専用のグラフィックが用意されている。共に声(性格)は4種類。三國無双シリーズと比べるとエディットの為に用意されているパーツは少なめである。
 * 他にも、ゲーム中の特殊NPCである、福島正則、綾御前、村雨城モードの四大城主のグラフィックを条件クリア後に使用可能となる。
 * モーションと特殊技は武器固有の物となり、組み合わせを自由に選択することは出来ない。なお、本作では性差による武器選択の制限がなくなった。能力の限界突破が出来ないため、最終的には正PCに比べると一ランク格下の扱いになってしまう。
 * 無双演武(ストーリーモード)は存在しないが、DLCである「戦国史」モードは新武将でのみプレイ可能となっている。他のモードで使用に制限は無い。無双演武は、他のキャラの2Pとしてならば使用可能。
;新ゲームモード
:
*村雨城モード
::任天堂のゲーム『謎の村雨城』とのコラボ。主人公の鷹丸と共に村雨城の謎を解き明かしていくモード。
:
*戦国史モード
::有料ダウンロードコンテンツ。戦国時代の前期から後期までを追体験できるモード。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦国無双3」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.