翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳島航空隊
・ 徳島藩
・ 徳島藩主蜂須賀家墓所
・ 徳島藩松帆台場跡
・ 徳島製粉
・ 徳島西環状道路
・ 徳島西警察署
・ 徳島西部交通
・ 徳島西郵便局
・ 徳島財務事務所
徳島赤十字病院
・ 徳島農政事務所
・ 徳島逓信病院
・ 徳島通運
・ 徳島連隊区
・ 徳島運転所
・ 徳島運輸支局
・ 徳島道
・ 徳島選挙区
・ 徳島都市圏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳島赤十字病院 : ミニ英和和英辞書
徳島赤十字病院[とくしませきじゅうじびょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤十字 : [せきじゅうじ]
 (n) Red Cross
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十字 : [じゅうじ]
  1. (adj-na,n) cross 2. crossed 3. cruciform 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 
病院 : [びょういん]
 【名詞】 1. hospital 

徳島赤十字病院 : ウィキペディア日本語版
徳島赤十字病院[とくしませきじゅうじびょういん]

徳島赤十字病院(とくしませきじゅうじびょういん)は、徳島県小松島市小松島町にある日本赤十字社徳島県支部が運営している病院徳島県災害拠点病院
2006年5月に新築移転開院。同時に、病院内にローソンもオープン。旧所在地の施設は老朽化のため解体。
== 沿革 ==


* 1949年昭和24年) 9月 - 小松島町立診療所が日本赤十字社 徳島県支部に移管、支部診療所として発足。
* 1950年(昭和25年) 4月 - 病院開設許可を受け、支部診療所を小松島赤十字病院と改称。
* 1951年(昭和26年) 6月 - 海部郡浅川村に分院として浅川診療所を設置。
* 1952年(昭和27年) 4月 - 徳島県立高等看護学校を併設し看護婦の養成開始。
* 1953年(昭和28年) 8月 - 徳島県から「乳児院」の業務委託を受け運営開始。
* 1954年(昭和29年) 4月 - 徳島県立高等看護学校が日本赤十字社 徳島県支部に移管、小松島赤十字高等看護学院と改称。
* 1955年(昭和30年) 5月 - 分院の浅川診療所を廃止。
* 1959年(昭和34年) 6月 - 徳島県から肢体不自由児施設「ひのみね学園」の業務委託を受け運営開始。
* 1962年(昭和37年)11月 - 併設の血液銀行を分離、徳島県赤十字血液銀行となる。
* 1965年(昭和40年) 4月 - 徳島県から委託の「ひのみね学園」・「乳児院」を病院業務より分離。
* 1969年(昭和44年)12月 - 救急病院として告示。
* 1976年(昭和51年) 4月 - 学校教育法の定める専修学校(専門課程)の認可に基づく、小松島赤十字看護専門学校と改称。
* 1982年(昭和57年)10月 - 小松島赤十字看護専門学校 創立30周年記念式典挙行。
* 1993年平成5年) 4月 - 徳島県南部医療圏における救命救急センターに指定。
* 1996年(平成8年)10月 - 徳島県地域災害医療センターに指定。
* 2002年(平成14年) 3月 - 小松島赤十字看護専門学校を閉校。院内託児所閉所。
* 2002年(平成14年) 4月 - 小児救急医療拠点病院に指定。
* 2007年(平成19年) 1月 - 地域がん診療連携拠点病院に指定。
* 2009年(平成21年) 6月 - 高度救命救急センターの指定。
* 2011年(平成23年) 4月 - 地域周産期母子医療センターに認定。
* 2012年(平成24年) 2月 - へき地医療拠点病院に指定。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳島赤十字病院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.