翻訳と辞書
Words near each other
・ 微小プランクトン
・ 微小ループアンテナ
・ 微小体
・ 微小凝集塊
・ 微小動物相
・ 微小呼吸測定器
・ 微小呼吸測定法
・ 微小国家
・ 微小変化群
・ 微小孔
微小惑星
・ 微小接合部電位
・ 微小昆虫
・ 微小染色体
・ 微小染色体変化
・ 微小柱
・ 微小核体
・ 微小核細胞
・ 微小梗塞
・ 微小構造、細構造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

微小惑星 : ミニ英和和英辞書
微小惑星[びしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

微小 : [びしょう]
  1. (adj-na,n) microscopic 
小惑星 : [しょうわくせい]
 【名詞】 1. asteroid 
惑星 : [わくせい]
 【名詞】 1. planet 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

微小惑星 ( リダイレクト:微惑星 ) : ウィキペディア日本語版
微惑星[びわくせい]
微惑星(びわくせい、planetesimal)とは太陽系の形成初期に存在したと考えられている微小天体である。
== 概要 ==
現在有力と考えられている惑星形成論では、微惑星は新たに生まれた恒星を取り巻く原始惑星系円盤の中で起こる降着過程によって作られる。円盤に含まれる塵や氷の粒が衝突し、初めは静電気力によって、その後は主に重力によって互いに合体し成長して微惑星となる。微惑星の多くは最終的には激しい衝突によってばらばらに壊れるが、円盤内で最も大きないくつかの微惑星はこのような大衝突を受けても生き残り、合体を繰り返して成長を続け、やがては原始惑星惑星になる。
微惑星 (planetesimal) という用語の定義には研究者によってややばらつきがある。小惑星彗星のような太陽系形成期以来生き残っている天体全てを指す一般的用語として用いる場合もある一方で、直径10km程度の天体に限定して用いる場合もある。
太陽系形成初期の天体衝突が激しかった時期が終わった約38億年前頃には、太陽系のほとんどの微惑星は、木星型惑星(特に木星海王星)から周期的に働く摂動によって軌道長半径離心率の大きな軌道へ完全に放出されるか、あるいはより大きな天体と衝突したと一般的に考えられている。
我々の太陽系に現在も残っている微惑星の多くは小惑星帯カイパーベルトオールトの雲などの領域を軌道運動している。またいくつかの微惑星は惑星に捕捉されて衛星となっている。このような衛星には、火星フォボスダイモスや海王星のトリトン、木星に存在する軌道傾斜角の大きな数多くの小衛星などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「微惑星」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Planetesimal 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.