翻訳と辞書
Words near each other
・ 後輪
・ 後輪状披裂筋
・ 後輪駆動
・ 後輪駆動トラクタ
・ 後込み
・ 後込め
・ 後述
・ 後述のように
・ 後述の場合を除き
・ 後追い
後追い小僧
・ 後追い心中
・ 後追い自殺
・ 後退
・ 後退(退縮)眼振
・ 後退り
・ 後退る
・ 後退キー
・ 後退差分
・ 後退差分作用素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

後追い小僧 : ミニ英和和英辞書
後追い小僧[あとおいこぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後追い : [あとおい]
 (n) following someone
小僧 : [こぞう]
 【名詞】 1. (1) youngster 2. (2) young Buddhist priest 
: [そう]
 【名詞】 1. monk 2. priest 

後追い小僧 : ウィキペディア日本語版
後追い小僧[あとおいこぞう]

後追い小僧(あとおいこぞう)は、神奈川県丹沢地方東部に伝わる妖怪で、丹沢の山霊(山の神霊)の一種。
== 概要 ==
姿は4歳から10歳程度の子供のようで、ときには15歳ほどのこともある。服装はぼろぼろのむしろや、(かすり)の着物、毛皮などを纏っている〔。
山中を人間が歩いていると、後追い小僧は無言でその者の後をつけて歩く。つけられた者が気配を感じて後ろを振り向くと、木や岩の陰に隠れ、姿を消してしまう。後を追うだけでなく、ときには道案内のように前を歩くときもある〔。土地の古老によれば、日中の午後に現れることが多いというが〔、夜に現れる場合は提灯のような火を灯している。
声を出すことも物音を立てることもなく、人間に対して危害を加えることもないが、何度も後追い小僧に遭った人は、食べ物(握り飯、芋、菓子、干し柿など)を辺りの岩や切り株の上に置いて行ったという〔。後をつけられている者が山を抜けて里に近づくと自然に消えるという説や、夜に現れた場合は声をかければ消える、などの説もある。
古来より山は死後の世界に近い場所とされ、死者の霊が集まってくると考えられていたことから、後追い小僧は、そうした霊が生きている人間になついて現れた者という説があり〔、実際に前述のように、後追い小僧のために食べ物を残すのは、後追い小僧が自分の亡くした子供の霊ならばと思っての行動とされている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「後追い小僧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.