翻訳と辞書
Words near each other
・ 後晋
・ 後景
・ 後書
・ 後書き
・ 後月郡
・ 後期
・ 後期 (細胞分裂)
・ 後期3年博士課程
・ 後期、末期(有糸分裂における)
・ 後期インブリウム代
後期ウェストサクソン方言
・ 後期クイーン問題
・ 後期クイーン的問題
・ 後期スキャン
・ 後期チャールキヤ朝
・ 後期ラテン語
・ 後期ロマン主義
・ 後期ロマン派
・ 後期三年博士課程
・ 後期世代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

後期ウェストサクソン方言 : ミニ英和和英辞書
後期ウェストサクソン方言[こうきうぇすとさくそんほうげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後期 : [こうき]
 【名詞】 1. latter period 2. final 
: [き]
  1. (n,n-suf) period 2. time
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方言 : [ほうげん]
 【名詞】 1. dialect 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

後期ウェストサクソン方言 : ウィキペディア日本語版
後期ウェストサクソン方言[こうきうぇすとさくそんほうげん]
後期ウェストサクソン方言(こうきウェストサクソンほうげん)は、古英語の四方言の一つであるウェストサクソン方言のうち10世紀以後のものをいう。当時に勢力のあったウェセックス王国で用いられる方言公用語の地位にあり、現存する書物はたいがいウェストサクソン方言である。ベーオウルフユディスにも筆写のときにウェストサクソン方言の語形に書き換えた痕跡がある。
言語の発達段階として初期ウェストサクソン方言と後期ウェストサクソン方言に分かれている。
初期のウェストサクソン方言のうち、最古のものはアルフレッド大王の時代になる。それから11世紀には後期ウェストサクソン方言へと変わっていった〔Old English Plus. "Appendix 1." 〕 。
この後期ウェストサクソン方言が英語で最も古く『標準化』した言語となり、当時のウェセックスの首都ウィンチェスターの僧院を中心にして南西部イングランドに広まった事から「ウィンチェスター・スタンダード(Winchester Standard)」と呼ばれる。しかしながら各地域ではいまだ違う様々な方言で話されてはいたが、ウェストサクソン方言は記述に用いる言葉として尊重される存在となった。当時広く知られた詩の全てがこの方言で書かれ、その中にはベーオウルフなどの現在でも有名なものも含まれている。すなわち、もともと両者とも違う古英語の方言で語られたものであったが、後世にこのウェストサクソン方言で翻訳されて現在に残された経緯となっている。
しかしながら1066年ノルマンコンクエストでイングランドにノルマン人の王が就くと、この方言は使われなくなった。アングロサクソン人司祭にノルマン人の司祭が入れ替わり、書籍も従来の古英語からラテン語の書籍が入り、ウェストサクソン方言に書写する必要がなくなってきた。そしてラテン語が僧院における「本格的な記述を行う言語」となり、アングロノルマン語が貴族たちの言葉として使われ、12世紀半ばまでにはこのウェストサクソン方言を含む古英語の記述物は遠い過去の存在となってしまった。
==訳注==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「後期ウェストサクソン方言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.