翻訳と辞書
Words near each other
・ 待山
・ 待庵
・ 待望
・ 待期(的)療法
・ 待期的、姑息的
・ 待期的手術
・ 待期輪換放牧
・ 待根山
・ 待機
・ 待機児童
待機児童ゼロ作戦
・ 待機分裂組織
・ 待機場
・ 待機宿主
・ 待機的診断
・ 待機的診断法
・ 待機軌道
・ 待機電力
・ 待機電源
・ 待田京介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

待機児童ゼロ作戦 : ミニ英和和英辞書
待機児童ゼロ作戦[たいきじどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

待機 : [たいき]
 【動詞】1. alert 2. standby 3. await an opportunity 4. wait for orders
: [き, はた]
 (n) loom
: [じ]
  1. (n-suf) child 
児童 : [じどう]
 【名詞】 1. children 2. juvenile 
: [わらべ]
 【名詞】 1. child 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作戦 : [さくせん]
 【名詞】 1. military or naval operations 2. tactics 3. strategy 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

待機児童ゼロ作戦 ( リダイレクト:待機児童 ) : ウィキペディア日本語版
待機児童[たいきじどう]
待機児童(たいきじどう)とは、子育て中の保護者保育所または学童保育施設に入所申請をしているにもかかわらず、入所できない状態にある児童をいう。日本において社会問題化した概念であるため、以下は特に注釈がない限り日本の状況について述べる。
== 定義 ==
保育所の待機児童は、保育所への入所・利用資格があるにもかかわらず、保育所が不足していたり定員が一杯であるために入所できずに入所を待っている児童のことと定義される〔庄司洋子他編『福祉社会辞典』p.668, 弘文堂, 1999年.〕。古くは1960年代から1970年代にかけて第二次ベビーブームをうけた保育所不足の際に多数発生している(当時は同様の状態にある児童を「保留児」とも呼んだ〔待機児童とは何か (PDF), 『現代社会における保育所入所待機問題』第1章, 大畑陽平(京都学園大学), 2012年.〕)。1980年代には保育所不足はいったん沈静化したが、1990年代後半以降特に都市部で待機児童が増加している。
厚生労働省の統計では2003年度以降、“他に入所可能な保育所があるにもかかわらず第1希望の保育所に入所するために待機している児童”や“地方単独保育事業を利用しながら待機している児童”は、待機児童から除かれている。このため実質的な待機児童数は公表されている統計よりも多いとみられ、「潜在的待機児童」として取り上げることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「待機児童」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.