翻訳と辞書
Words near each other
・ 広瀬町 (広島市)
・ 広瀬町立広瀬中学校
・ 広瀬登喜夫
・ 広瀬直人
・ 広瀬直子
・ 広瀬直己
・ 広瀬直幹
・ 広瀬県
・ 広瀬真二
・ 広瀬真平
広瀬研吉
・ 広瀬神社
・ 広瀬神社 (狭山市)
・ 広瀬神社 (竹田市)
・ 広瀬禎彦
・ 広瀬秀吉
・ 広瀬秀雄
・ 広瀬秀雄 (音楽家)
・ 広瀬章人
・ 広瀬純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広瀬研吉 : ミニ英和和英辞書
広瀬研吉[ひろせ けんきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 

広瀬研吉 : ウィキペディア日本語版
広瀬研吉[ひろせ けんきち]

広瀬 研吉(ひろせ けんきち、1948年 - )は、日本科学技術官僚工学者原子力法制・セキュリティ)。学位博士(エネルギー科学)京都大学1998年)。福井大学重点研究高度化推進本部特命教授東海大学国際教育センター特任教授独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー内閣府参与
独立行政法人物質・材料研究機構理事原子力安全・保安院院長(第3代)などを歴任した。
== 来歴 ==

=== 官界にて ===
科学技術庁では原子力安全局原子力安全課課長〔「広瀬研吉(ひろせ・けんきち)」『【原子力安全の更なる向上に向けて】-6月号-談論風発-経済産業省 経済産業省〕など原子力規制に関する職務に、1999年に発生した東海村JCO臨界事故では事故対応〔「東海大の広瀬氏を原発問題の内閣府参与に登用」『東海大の広瀬氏を原発問題の内閣府参与に登用 - MSN産経ニュース 産経デジタル2011年3月28日〕〔「事故後レベル7宣言――原発安全従事IAEAに日本の立場説明」『東京新聞』24920号、11版、中日新聞東京本社2012年3月17日、31面〕に従事した。
中央省庁再編後は原子力安全・保安院審議官(実用発電用原子炉担当)を務め、内閣府原子力安全委員会では事務局局長〔を、文部科学省所管の独立行政法人物質・材料研究機構では理事〔を務めた。
2005年、松永和夫の後任として原子力安全・保安院院長〔に着任した。2006年、院長・次長ら保安院幹部数人と原子力安全委員会委員5人の昼食会で、安全委員が検討していた原発事故に備えた防災重点区域の拡大強化にストップをかけていた〔保安院長自ら圧力 安全委に「寝た子起こすな」 東京新聞 2012年3月17日 朝刊〕ことが指摘されている。
2007年、原子力安全・保安院院長を退任し後任に薦田康久が就いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広瀬研吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.