翻訳と辞書
Words near each other
・ 広坂愛
・ 広城県
・ 広域
・ 広域(抗菌)スペクトル
・ 広域X線吸収微細構造
・ 広域イーサネット
・ 広域バス
・ 広域バス (羽島市・海津市)
・ 広域ブロック
・ 広域中央運動公園陸上競技場
広域中心都市
・ 広域公共バスあおぞら
・ 広域公共路線バス (館林市外四町)
・ 広域公園
・ 広域公園前駅
・ 広域処理
・ 広域分布種
・ 広域分散並列シスプレックス
・ 広域圏
・ 広域圏U局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広域中心都市 : ミニ英和和英辞書
広域中心都市[こういき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

広域 : [こういき]
 【名詞】 1. wide area 
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中心 : [ちゅうしん]
 【名詞】 1. (1) center 2. centre 3. middle 4. heart 5. pivot 6. emphasis 7. balance 8. (2) core 9. focus 
: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 

広域中心都市 ( リダイレクト:札仙広福 ) : ウィキペディア日本語版
札仙広福[さつせんひろふく]

札仙広福(さっせんひろふく〔次代へ 市政の課題(上) 朝日新聞 2011年3月22日)〕〔都市の物語-3-札幌,仙台,広島,福岡--「さっせんひろふく」に富は流れる エコノミスト / 毎日新聞社 1993年10月5日)〕、さつせんひろふく〔(日本政策投資銀行 2007年2月)〕、さっせんこうふく)は、幌市北海道)、台市宮城県)、島市広島県)、岡市福岡県)の4をひとまとめにして表す言葉〔(国土交通省都市・地域整備局)〕。1970年代後半以降に広く使用されるようになったとされる〔(総合研究開発機構)〕。
== 概要 ==
日本三大都市圏地方圏に分けた場合、地方圏における都市類型の1つとして「札仙広福」がある。札幌市()、仙台市()、広島市()、福岡市()の4市は、都市地理学において「広域中心都市」とされ〔、各都市は行政経済などにおいて、おおよそその所属地方に及ぶ広域的な管轄地域を持っている。
1969年昭和44年)策定の新全国総合開発計画(新全総)では、札幌都市圏仙台都市圏広島都市圏福岡・北九州都市圏福岡都市圏および北九州都市圏)の4つの都市圏が、三大都市圏に次ぐ「地方中枢都市圏〔地方中枢都市圏 (国土交通省 用語解説ページ)〕」とされており、これら4都市圏を指して札仙広福とする場合もある〔例えば、(日本政策投資銀行)。この論文において「福」は、北九州・福岡大都市圏を指している。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札仙広福」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.