翻訳と辞書
Words near each other
・ 幸せの種 〜Winter version〜
・ 幸せの種 ~Winter version~
・ 幸せの虹
・ 幸せの行方...
・ 幸せの行方…
・ 幸せの記憶
・ 幸せの鐘
・ 幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをする
・ 幸せの隠れ場所
・ 幸せの青い鳥
幸せの黄色いハンカチ
・ 幸せの黄色いリボン
・ 幸せの黄色い仔犬
・ 幸せの黄色い子犬
・ 幸せはすぐそこに…
・ 幸せはシャンソニア劇場から
・ 幸せへのキセキ
・ 幸せへ向かって
・ 幸せよ、この指にとまれ
・ 幸せをつかみたい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幸せの黄色いハンカチ : ミニ英和和英辞書
幸せの黄色いハンカチ[しあわせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
幸せ : [しあわせ]
  1. (adj-na,n) happiness 2. good fortune 3. luck 4. blessing 
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄色 : [こうしょく, おうしょく]
  1. (adj-na,n) yellow 2. amber
黄色い : [きいろい]
 【形容詞】 1. yellow 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 

幸せの黄色いハンカチ ( リダイレクト:幸福の黄色いハンカチ ) : ウィキペディア日本語版
幸福の黄色いハンカチ[しあわせのきいろいはんかち]

幸福の黄色いハンカチ』(しあわせのきいろいハンカチ)は、1977年昭和52年)10月1日に公開された山田洋次監督による日本映画
== 解説 ==
1971年に『ニューヨーク・ポスト』紙に掲載されたピート・ハミルのコラム『Going Home』をベースに、北海道を舞台に撮影された日本のロードムービーの代表作である。
高倉健倍賞千恵子といったベテラン俳優から、映画初出演となる武田鉄矢、その共演に桃井かおり、さらには脇役に渥美清を据えるなど、これ以上ない布陣で臨んだ同作品は、俳優陣の演技はもちろんのこと、シンプルながら観衆の心情に深く訴えかけるストーリーが高い評価を得た。第1回日本アカデミー賞や第51回キネマ旬報賞、第32回毎日映画コンクール、第20回ブルーリボン賞や第2回報知映画賞など、国内における同年の映画賞を総なめにしている。
後にキャスティングを変え、テレビドラマ化や日本国外でも映画化された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幸福の黄色いハンカチ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Yellow Handkerchief (1977 film) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.