翻訳と辞書
Words near each other
・ 年次有給休暇
・ 年次経済報告
・ 年次経済財政報告
・ 年次総会
・ 年歯
・ 年毎
・ 年毎に
・ 年波
・ 年爵
・ 年率
年玉
・ 年生
・ 年産
・ 年産額
・ 年甫
・ 年甲斐
・ 年甲斐もない
・ 年甲斐も無い
・ 年男
・ 年男ユニット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

年玉 : ミニ英和和英辞書
年玉[としだま]
(n) New Year's gift
===========================
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年玉 : [としだま]
 (n) New Year's gift
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
年玉 ( リダイレクト:お年玉 ) : ウィキペディア日本語版
お年玉[おとしだま]

お年玉(おとしだま、御年玉)は、新年を迎えるために贈られる金品のこと。年玉(としだま)ともいう。現在では特に子供に金銭を与える習慣及びその金銭の意で用いられている。歳暮と異なり、目上の者が目下の者に贈るのが特徴〔 「年中行事事典」p538 1958年(昭和33年)5月23日初版発行 西角井正慶編 東京堂出版〕。子から親へ贈る場合は表書きを「お年玉」とする。
== 概要 ==
これをもって年のありがたい賜物(たまもの)であるとして「とだま」という名がついたという説。なまって
「としだま」があり、また、神棚に供えた、餅玉を与えたために「年玉」の名前がついたとの説が有効。
「たま」とは、「たましい」のことであり、「としだま」とは新年を司る年神への供え物の下げられたもののことであると民俗学的には説明される。供え物には祀った神霊の分霊が宿るとされ、それを頂くことにより、人々は力を更新して新たな一年に備えるのである。
年玉の習慣は中世にまでさかのぼり、主として武士は太刀を、町人は扇を、医者は丸薬を贈った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お年玉」の詳細全文を読む

年玉 : 部分一致検索
年玉 [ としだま ]

===========================
「 年玉 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
お年玉
年玉
御年玉



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.