翻訳と辞書
Words near each other
・ 平織り
・ 平織りダクロングラフト
・ 平羅
・ 平羅大橋
・ 平羅島
・ 平羅橋
・ 平羅県
・ 平羅線
・ 平羌郡
・ 平群バイパス
平群坐紀氏神社
・ 平群天神社
・ 平群川
・ 平群広成
・ 平群木菟
・ 平群木菟宿禰
・ 平群村
・ 平群氏
・ 平群永盛
・ 平群町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平群坐紀氏神社 : ミニ英和和英辞書
平群坐紀氏神社[へぐりにますきのうじじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ざ]
  1. (n,vs) sitting down 2. taking a seat 3. being implicated (involved) in (a crime)
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 
氏神 : [うじがみ]
 【名詞】 1. Shinto god 2. patron god 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

平群坐紀氏神社 : ウィキペディア日本語版
平群坐紀氏神社[へぐりにますきのうじじんじゃ]

平群坐紀氏神社(へぐりにますきのうじじんじゃ)は、奈良県生駒郡平群町にある神社である。式内社名神大)で、旧社格村社。単に紀氏神社ともいう。
現在は天照大神天児屋根命都久宿禰八幡大菩薩祭神としている。
== 概要 ==
社名は「平群に鎮座する紀氏氏神の社」の意で、紀氏もしくは平群氏の末裔である紀船守が、祖神の平群木菟宿禰(へぐりのずくのすくね)を祀ったものであった。延喜式神名帳では名神大社に列している。中世には春日神を祀り「春日神社(春日大明神)」と称しており、近世には天照大神と八幡大菩薩が祀られていた。現在の祭神は、過去に祀られたことのある全ての神である(都久宿禰は平群木菟宿禰のこと)。
近世には「辻の宮」または「椿の宮」とも称された。当社は元々、現在地より2kmほど南の「椿井」にあったものと見られている。
明治6年(1873年)村社に列した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平群坐紀氏神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.