翻訳と辞書
Words near each other
・ 川西大橋 (帯広市)
・ 川西実三
・ 川西宣明
・ 川西實三
・ 川西小学校
・ 川西小花IC
・ 川西小花出入口
・ 川西市
・ 川西市消防本部
・ 川西市立けやき坂小学校
川西市立中央図書館
・ 川西市立久代小学校
・ 川西市立加茂小学校
・ 川西市立加茂西小学校
・ 川西市立北陵小学校
・ 川西市立多田中学校
・ 川西市立多田小学校
・ 川西市立多田東小学校
・ 川西市立川西中学校
・ 川西市立川西北小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川西市立中央図書館 : ミニ英和和英辞書
川西市立中央図書館[かわにししりつちゅうおうとしょかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

川西市立中央図書館 : ウィキペディア日本語版
川西市立中央図書館[かわにししりつちゅうおうとしょかん]

川西市立中央図書館(かわにししりつちゅうおうとしょかん)は、兵庫県川西市複合商業施設アステ川西内にある公立図書館である。
== 本館概要 ==
川西市には1954年昭和29年)の市制施行後も長らく常設の図書館がなく、公民館図書室がその機能を担っていたが1980年(昭和55年)より図書館の新設が検討され〔川西市公開事業レビュー事業調書 事業番号A-5 〕、常設館の設置に先立って1983年(昭和58年)より市内11か所を回る移動図書館「ともしび号」がサービスを開始した〔古川秀明「川西市立中央図書館の開館20周年に思う 」(『兵庫県立図書館協会会報』No.98、2012年3月1日)〕。
移動図書館サービス開始から8年後の1991年平成3年)、阪急電鉄川西能勢口駅前再開発に際して複合商業施設・アステ川西の上層階に入居する形で川西市立中央図書館として開館する。開館当時、民間施設との複合型で公立の中央図書館を設ける方式は珍しく、全国的に見ても1990年(平成2年)に開館した東京都町田市町田市立中央図書館ホテルの中層階に入居)など数館が存在するのみであった。開館から20年余りが経過し、書庫の増設が出来ない設計のため蔵書を確保するスペースの不足が問題となっている〔。
「中央」を称しているが市内に他の常設型分館はなく、10か所の公民館図書室で地域サービスを実施している〔公民館図書サービス 〕。開館前からサービスを行っていた移動図書館は2009年(平成21年)に廃止された〔。
近隣市町の公立図書館は大半が月曜日を休館日としているが、本館は火曜日を休館日に設定している。その他、毎月末(土日と重なる場合は最終の金曜日)、特別整理期間(年に1週間前後)および年末年始も休館日となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川西市立中央図書館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.