翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津氏
・ 島津氏久
・ 島津治子
・ 島津泰子
・ 島津清彦
・ 島津源蔵
・ 島津源蔵 (2代目)
・ 島津源蔵 (初代)
・ 島津犬安丸
・ 島津珍彦
島津用久
・ 島津由乃
・ 島津登
・ 島津禎久
・ 島津秀雄
・ 島津立久
・ 島津篤之助
・ 島津継豊
・ 島津綱久
・ 島津綱貴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津用久 : ミニ英和和英辞書
島津用久[しまづ もちひさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 

島津用久 : ウィキペディア日本語版
島津用久[しまづ もちひさ]

島津 用久(しまづ もちひさ)は、室町時代中期の薩摩の人。薩摩守護島津氏の分家、薩州家の初代当主。島津宗家8代当主島津久豊の次男。出水亀ヶ城主。
== 生涯 ==
用久が薩摩守を称したことから、彼の家は「薩州家」と呼ばれた。兄の島津宗家9代当主忠国は、本家相続後に領国内で度々反乱が発生したため領地経営に自信を失い妻の実家で隠居した。守護代に任じられた用久は反乱勢力を鎮圧、領内をまとめた。しかし忠国は家中の人望が用久に集まるのを妬み、忠国との仲は悪化。嘉吉元年(1441年)、兄との争いを避けるため用久は忠国に全権を譲り領地である出水に引き揚げた。しかし忠国は用久を追放しようとしたため、用久は叛旗を翻し領内は混乱する。文安5年(1448年)に和解した。長禄3年(1459年)に死去、享年59。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津用久」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.