翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津家久 (曖昧さ回避)
・ 島津家文書
・ 島津寛之助
・ 島津寧子
・ 島津尚久
・ 島津尚純
・ 島津山
・ 島津崋山
・ 島津師久
・ 島津常久
島津常盤
・ 島津幕府
・ 島津幸広
・ 島津幸男
・ 島津庄
・ 島津彰久
・ 島津征久
・ 島津志穂
・ 島津忠久
・ 島津忠之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津常盤 : ミニ英和和英辞書
島津常盤[しまづ ときわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
: [ばん, さら]
  1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl 

島津常盤 : ウィキペディア日本語版
島津常盤[しまづ ときわ]

島津 常盤(しまづ ときわ、文明4年(1472年)〔朝日日本歴史人物事典 〕 - 大永5年10月10日1525年10月26日))は、戦国時代の女性。新納是久の娘、島津善久の妻。日向国志布志の生まれ。
== 生涯 ==
新納氏4代当主新納忠治の三男・新納是久の娘として生まれる。
伊作島津家第9代当主・島津善久に嫁ぎ、一男菊三郎(島津忠良)ほか二女をもうける。父・新納是久が舅・島津久逸方となり飫肥川原合戦で戦死し、夫・善久が家来に撲殺され、続いて舅の久逸も加世田の合戦で戦死、その後田布施の領主島津運久(相州家)と再婚する。息子・菊三郎(忠良)に伊作海蔵院の頼増と自分の甥にあたる新納忠澄を志布志より呼びよせた。
法名は「梅窓妙芳大姉西福寺殿」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津常盤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.