翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田スタッド
・ 岡田スタツド
・ 岡田マリア
・ 岡田ロビン翔子
・ 岡田一
・ 岡田一博
・ 岡田一男
・ 岡田一隆
・ 岡田万里奈
・ 岡田三郎
岡田三郎助
・ 岡田与好
・ 岡田世郎
・ 岡田中学校
・ 岡田久美
・ 岡田五作
・ 岡田井蔵
・ 岡田亜沙美
・ 岡田亜沙美 (アナウンサー)
・ 岡田亜紀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田三郎助 : ミニ英和和英辞書
岡田三郎助[おかだ さぶろうすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [み]
  1. (num) three 
: [すけ]
 (n) assistance

岡田三郎助 : ウィキペディア日本語版
岡田三郎助[おかだ さぶろうすけ]

岡田 三郎助(おかだ さぶろうすけ、1869年1月22日明治2年1月12日) - 1939年昭和14年)9月23日)は佐賀県に生まれ、明治~昭和にかけて活躍した洋画家である。女性像を得意とし、日本的な感覚の洋画に秀作を残している。東京美術学校(現・東京藝術大学)教授。第1回文化勲章を受章。
妻・岡田八千代は小説家・劇作家で、小山内薫の妹である。

==略歴==

*1869年 肥前佐賀藩の名家であった石尾家に生まれる。幼名は芳三郎。
*1887年 岡田家の養子になり洋画家・曽山幸彦の画塾に入門、曽山の逝去後は堀江正章に学んだ。
*1892年 洋風絵画専修のため大幸館に入学し、堀江正章の指導を受ける。
*1893年 大幸館規定の科目を卒業。卒業制作は『矢調べ』。
*1894年 久米桂一郎の紹介で黒田清輝を知る。
*1896年 白馬会の創立に参加する。
*1897年 第1回の文部省留学生としてフランスに留学し、ラファエル・コランに師事する。
*1902年 帰国し、東京美術学校の教授に就任する。
*1906年 小山内八千代と結婚。
*1907年 東京勧業博覧会出品の『婦人像(某婦人の肖像)』が1等賞を受ける。文展の審査員に選ばれる。
*1912年 藤島武二本郷洋画研究所を設立。
*1919年 高村豊周長原孝太郎藤井達吉らと装飾美術家協会の結成に加わる。帝国芸術院会員となる。
*1926年 妻・八千代と別居。
*1930年 文部省より欧州出張を命じられ渡欧。11月帰国。
*1933年 の花の咲きみだれる北信濃の地を訪れ、その地を「丹霞郷」と名づける。
*1934年 12月3日 帝室技芸員〔『官報』第2378号、昭和9年12月4日。〕
*1937年 第1回文化勲章を受章する。帝国芸術院会員となる。
*1939年 9月23日自宅で死去。
*1940年 岡田三郎助遺作展覧会を東京府美術館、大阪市天王寺美術館で開催。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田三郎助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.