翻訳と辞書
Words near each other
・ 岐阜県中学校一覧
・ 岐阜県中津川市女子中学生殺人事件
・ 岐阜県中部地震
・ 岐阜県乗鞍環境保全税
・ 岐阜県交通安全協会
・ 岐阜県体育大会
・ 岐阜県保育所一覧
・ 岐阜県信用農業協同組合連合会
・ 岐阜県信連
・ 岐阜県健康科学センター
岐阜県先端科学技術体験センター
・ 岐阜県八百津高等学校
・ 岐阜県公安委員会
・ 岐阜県内の年中行事
・ 岐阜県出身の人物一覧
・ 岐阜県出身の有名人一覧
・ 岐阜県刃物会館
・ 岐阜県医師会
・ 岐阜県医師信用組合
・ 岐阜県博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岐阜県先端科学技術体験センター : ミニ英和和英辞書
岐阜県先端科学技術体験センター[ぎふけんせんたんかがくぎじゅつたいけんせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

岐阜 : [ぎふ]
 【名詞】 1. Gifu (pn) 
岐阜県 : [ぎふけん]
 (n) Gifu prefecture (Chuubu area)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [せん]
  1. (n,adj-no) the future 2. priority 3. precedence 4. former 5. previous 6. old 7. late
先端 : [せんたん]
 【名詞】 1. pointed end 2. tip 3. fine point 4. spearhead 5. cusp 6. vanguard 7. advanced 8. leading edge 
: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
科学技術 : [かがくぎじゅつ]
 (n) technology
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技術 : [ぎじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. craft 3. technique 4. technology 5. skill 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
体験 : [たいけん]
  1. (n,vs) personal experience 
: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

岐阜県先端科学技術体験センター : ウィキペディア日本語版
岐阜県先端科学技術体験センター[ぎふけんせんたんかがくぎじゅつたいけんせんたー]

岐阜県先端科学技術体験センター(ぎふけんせんたんかがくぎじゅつたいけんセンター)は、岐阜県瑞浪市にある科学館である。通称サイエンスワールド
1999年(平成11年)7月9日に開館。岐阜県により設置され、指定管理者は財団法人岐阜県研究開発財団。建物の設計は県の総務部管財課、建築家仙田満と環境デザイン研究所が担当。エントランス部が遠心分離機をモチーフとした外観となっているのが特徴で、2000年の中部建築賞を受賞している。総工費32億円。利用者は、県内外を問わず、遠くは福井県・滋賀県・大阪府などからの利用者も多い。
== 施設 ==

* 建物構造:RC造地上2階建(1部3階建)
* 敷地面積:7,106m² 延床面積:5,970m²
* 構成
 * レクチャーラボ
  * サイエンスショーが行われる劇場。
 * サイエンスラボ
  * 実験室。ワークショップや市民講座の会場として使われている。
 * ミュージアムショップ「理科ちゃん」
  * 実験・工作などの商品が販売されている。
 * スペシャルラボ
  * 液体窒素製造装置や走査型電子顕微鏡がある実験室。
 * 科学図書館
  * 蔵書約3,000冊。
 * 研修室
 * レストコーナー

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岐阜県先端科学技術体験センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.