翻訳と辞書
Words near each other
・ 岐阜県の資格者配置路線
・ 岐阜県の高等学校一覧
・ 岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
・ 岐阜県グリーンスタジアム
・ 岐阜県スポーツ・レクリエーション祭
・ 岐阜県ミュージアムひだ
・ 岐阜県世界淡水魚園水族館
・ 岐阜県中学校の廃校一覧
・ 岐阜県中学校一覧
・ 岐阜県中津川市女子中学生殺人事件
岐阜県中部地震
・ 岐阜県乗鞍環境保全税
・ 岐阜県交通安全協会
・ 岐阜県体育大会
・ 岐阜県保育所一覧
・ 岐阜県信用農業協同組合連合会
・ 岐阜県信連
・ 岐阜県健康科学センター
・ 岐阜県先端科学技術体験センター
・ 岐阜県八百津高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岐阜県中部地震 : ミニ英和和英辞書
岐阜県中部地震[ぎふけんちゅうぶじしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

岐阜 : [ぎふ]
 【名詞】 1. Gifu (pn) 
岐阜県 : [ぎふけん]
 (n) Gifu prefecture (Chuubu area)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中部 : [ちゅうぶ]
 【名詞】 1. (1) region south and south-west of Tokyo area 2. (2) center 3. centre 4. middle 5. (3) heart 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

岐阜県中部地震 : ウィキペディア日本語版
岐阜県中部地震[ぎふけんちゅうぶじしん]

岐阜県中部地震(ぎふけんちゅうぶじしん)は、1969年昭和44年)9月9日14時15分頃、岐阜県郡上郡奥明方村を震央として発生した地震。美濃中部地震・奥美濃地震ともいう〔震源地に近い地域では「明方地震」「畑佐地震」とも呼称されていたが、現在は殆ど使用されていない。〕〔美濃中部地震(昭和44年9月9日) 岐阜県庁〕。
== 概要 ==
震央は北緯35度47分、東経137度4分の岐阜県郡上郡奥明方村で震源の深さ0km、地震の規模はM=6.6だった〔〔地震発生当初深さ20km、M=7.0と発表したが改められた。〕。
地震発生当日の現地調査では震源断層は発見されなかったが〔岐阜県中部地震-1969年9月9日-被害地調査報告 東京大学地震研究所彙報. 第48冊第6号, 1971.2.27, pp. 1267-1279〕、余震分布を基にした東京大学地震研究所の地質移動観測班による調査の結果、震源断層とされるN25°W の走向と80°Wの傾斜をもつ長さ17㎞の左ずれ断層が発見され、「畑佐断層」と命名されている〔 地震予知連絡会 会報 第15巻〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岐阜県中部地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.