翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾上卯三郎 (2代目)
・ 尾上卯三郎 (初代)
・ 尾上卯多五郎
・ 尾上卯太五郎
・ 尾上右近
・ 尾上和裁学園
・ 尾上圭介
・ 尾上圭志
・ 尾上壽作
・ 尾上壽男
尾上多見蔵
・ 尾上多見蔵 (2代目)
・ 尾上多見蔵 (3代目)
・ 尾上多見蔵 (初代)
・ 尾上多賀之丞
・ 尾上多賀之丞 (2代目)
・ 尾上多賀之丞 (3代目)
・ 尾上宇多五郎
・ 尾上寛之
・ 尾上寿作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾上多見蔵 : ミニ英和和英辞書
尾上多見蔵[おのえ たみぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

尾上多見蔵 : ウィキペディア日本語版
尾上多見蔵[おのえ たみぞう]

尾上 多見藏(おのえ たみぞう、新字体:多見蔵)は、歌舞伎役者の名跡屋号音羽屋定紋吉菱
*初 代 尾上多見蔵
 *初代尾上菊五郎の門人、1754–90。はじめ花染皆之丞の門人。
 *花染民蔵(會津屋)→ 尾上健蔵 → 尾上民蔵 → 初代尾上多見蔵 → 尾上民蔵
*二代目 尾上多見蔵
 *三代目尾上菊五郎の門人、1800–86。はじめ三代目瀬川菊之丞の門人、次に三代目中村歌右衛門の門人。
 *瀬川和市(濱村屋)→ 中村和市(成駒屋)→ 二代目尾上多見蔵 → 大川八蔵 → 二代目尾上多見蔵
*三代目 尾上多見蔵
 *五代目坂東彦三郎の門人、1866–27。実家は紀州藩士。
 *坂東鶴之助 → 三代目尾上多見蔵



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾上多見蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.