翻訳と辞書
Words near each other
・ 少女恋唄
・ 少女愛
・ 少女愛運動
・ 少女戦士伝シオン
・ 少女探偵 金田はじめの事件簿
・ 少女探偵サミー・キーズ
・ 少女探偵スーパーW
・ 少女探偵ナンシー
・ 少女探偵金田はじめの事件簿
・ 少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ
少女文化
・ 少女文学
・ 少女日記
・ 少女時代
・ 少女時代 (アルバム)
・ 少女時代 (音楽グループ)
・ 少女時代-テティソ
・ 少女時代のハローベイビー
・ 少女時代の作品
・ 少女時代到来


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

少女文化 : ミニ英和和英辞書
少女文化[しょうじょぶんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

少女 : [しょうじょ]
 【名詞】 1. daughter 2. young lady 3. virgin 4. maiden 5. little girl 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something

少女文化 : ウィキペディア日本語版
少女文化[しょうじょぶんか]

少女文化(しょうじょぶんか)とは近代社会に特有の、少女を担い手とする若者文化である。少女小説などから生まれた、それまで現実には存在していなかった少女のイメージが、現実の少女に受け入れられ、少女文化が形成されたと考えられる。少女文化が発達する過程で、「清らかで、脆く、夢見がちで、不思議なもの」といった属性が少女に付加され、社会の中でいわゆる少女幻想が形成されるに至ったが、少女文化はこうした少女幻想に依拠している。
==日本の少女文化==

===少女文化の形成===
こども以上大人未満の年代の女性をさす「少女」という概念は明治初期以前には存在していなかった。少女という言葉がメディアに登場しはじめたのは、明治30年代ぐらいからと思われる。このころから少女小説が書かれはじめ、1902年(明治35年)初の少女雑誌『少女界』が発行された。大正時代、吉屋信子の少女小説が、少女たちに熱狂的に受け入れられ、それによって少女的なるものを確立したといえる。吉屋の小説に、美しい少女の姿を描いた中原淳一らの挿絵画家も、少女的なるものの確立に寄与した。
大塚英志は、「近代社会というものが、初潮を迎え使用可能になった女性の身体をしかるべき男に実際に使用されるまで無傷でとっておくために、彼女たちを囲い込もうとしたところ、“誤って”産み出してしまった異物が〈少女〉という存在である。」と述べている。つまり少女幻想は、少女が近代社会から押し付けられたものであるのにもかかわらず、男性秩序に対する少女自身の武器ともなりうるものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「少女文化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.