翻訳と辞書
Words near each other
・ 小選挙区二回投票制
・ 小選挙区制
・ 小選挙区制選挙
・ 小選挙区制選挙区
・ 小選挙区比例代表
・ 小選挙区比例代表並立制
・ 小選挙区比例代表併用制
・ 小選挙区比例代表制
・ 小選挙区比例代表連用制
・ 小那比村
小那覇
・ 小那覇舞天
・ 小郡
・ 小郡めぐみキリスト教会
・ 小郡インターチェンジ
・ 小郡インターチェンジ (中国自動車道)
・ 小郡インターチェンジ (小郡道路)
・ 小郡ジャンクション
・ 小郡バイパス
・ 小郡・筑紫野ニュータウン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小那覇 ( リダイレクト:西原町#字一覧 ) : ウィキペディア日本語版
西原町[にしはらちょう]

西原町(にしはらちょう)は、沖縄本島の中部を占める中頭郡那覇市約10kmほどの位置にある。
== 概要 ==
沖縄方言でニシは「北」を意味する言葉であり、西原とは琉球王国の中心であった首里の北に位置することに由来する。西原間切と呼ばれていたときには、現在の那覇市泊、天久、末吉、石嶺も当間切に含まれており、かなり広い範囲を占めていたが、後に那覇市に編入され、1920年にはほぼ現在のような領域となった。
1944年5月より、日本軍によって湾岸の埋立地に「沖縄東飛行場(小那覇飛行場)」の建設が開始されたが、建設途中で放棄。その後米軍により接収され、西原飛行場として使用されたが後に返還され、現在は石油精製工場、住宅地、サトウキビ畑などになっている。そのため、町内には米軍施設は存在しない。なお、沖縄戦では住民の半数が亡くなったと言われている。
戦前は稲作が中心だったが、戦後は、サトウキビ産業などが発達し、サトウキビの名産地となり、以前は新中糖産業が保有する県中南部で最大規模の製糖工場があった(現在は解体され跡地にサンエー西原シティが営業している)。
町内には県内唯一の国立大学である琉球大学を初め、私立である沖縄キリスト教学院大学沖縄キリスト教短期大学の3つの大学が立地し、町では「文教のまち」としている。
また、与那原町との跨る部分においては中城湾港マリンタウンプロジェクトが実行されており、新たな土地開発が進んでいる。
かつて西原町、宜野湾市、中城村との合併計画があり協議会が設立されていたが、2003年に白紙となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西原町」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nishihara, Okinawa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.