翻訳と辞書
Words near each other
・ 小栗山晃市
・ 小栗山村
・ 小栗山村 (新潟県刈羽郡)
・ 小栗山村 (新潟県南魚沼郡)
・ 小栗山線
・ 小栗山館
・ 小栗山駅
・ 小栗峠
・ 小栗左多里
・ 小栗巧
小栗康平
・ 小栗忠政
・ 小栗忠順
・ 小栗忠高
・ 小栗旬
・ 小栗旬のオールナイトニッポン
・ 小栗曽吉
・ 小栗杏菜
・ 小栗村
・ 小栗村 (茨城県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小栗康平 : ミニ英和和英辞書
小栗康平[おぐり こうへい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

小栗康平 : ウィキペディア日本語版
小栗康平[おぐり こうへい]

小栗 康平 (おぐり こうへい、1945年10月29日 - ) は、日本映画監督
== 来歴 ==
1945年10月29日群馬県前橋市で生まれる。前橋高等学校を卒業後、早稲田大学第二文学部に入学。卒業後、まずはピンク映画の世界に飛び込んだが、ほどなく浦山桐郎の下に弟子入りする。その後、フリーの助監督として、山本迪夫大林宣彦篠田正浩らの助監督を務めた。この間、1973年特撮テレビドラマ『流星人間ゾーン』で監督を務めている。
1981年1月に、宮本輝原作による処女作『泥の河』を発表。キネマ旬報ベスト・テン第1位に選出され、第5回日本アカデミー賞で最優秀監督賞を受賞した。国外でもモスクワ国際映画祭で銀賞を受賞し、第54回アカデミー賞では外国語映画賞にノミネートされた。以後、1980年代以降の日本映画の鬼才として認識されることとなる。
1984年11月には、李恢成原作の『伽倻子のために』(かやこのために)を発表。フランスのジョルジュ・サドゥール賞を日本人として初めて受賞した。
1990年4月、島尾敏雄原作の『死の棘』を発表。島尾は大島渚や篠田などからの映画化の依頼を頑なに拒否していたが、『泥の河』を賞賛し、小栗には映画化を認めた。同年5月の第43回カンヌ国際映画祭では同映画祭ディレクターのジル・ジャコブの推薦によりコンペティション部門に出品され、審査員グランプリと国際映画批評家連盟賞を受賞した。同作を含む3作はいずれも1950年代を舞台としており、戦後生まれの小栗が「日本人と私」を問い続けた「戦後三部作」と位置づけられている。
1996年2月、初のオリジナル脚本による『眠る男』を発表。同作は第47回ベルリン国際映画祭で芸術映画連盟賞を、第20回モントリオール世界映画祭では審査員特別大賞を受賞した。
2005年6月、『埋もれ木』を発表。同年5月に第58回カンヌ国際映画祭の監督週間部門で上映され、絶賛された。
2015年、10年ぶりの作品となる『FOUJITA』が公開された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小栗康平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.