翻訳と辞書
Words near each other
・ 小出小学校
・ 小出川
・ 小出広美
・ 小出忍
・ 小出恵介
・ 小出悦子
・ 小出拓
・ 小出早織
・ 小出昭一郎
・ 小出有棟
小出有重
・ 小出朋治
・ 小出村
・ 小出村 (神奈川県)
・ 小出村 (秋田県)
・ 小出楢重
・ 小出正吾
・ 小出正子
・ 小出正彦
・ 小出正雪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小出有重 : ミニ英和和英辞書
小出有重[こいで ありしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

小出有重 : ウィキペディア日本語版
小出有重[こいで ありしげ]

小出 有重(こいで ありしげ)は、和泉陶器藩の第3代藩主。陶器藩(秀家系)小出家3代。
== 生涯 ==
寛永17年(1640年)、第2代藩主・小出有棟の長男として和泉で生まれる。寛文8年(1668年)、父の死去により跡を継いだ。陶器藩は1万石の小藩に過ぎなかったが、この頃には農作物や海産物に恵まれて最盛期を迎え、実質的には1万石以上の収入を得ていた。そのため、「物毎、自由叶フ」とまで称されたという。
ところがそれをよいことに、無能な有重は遊興にふけり、酒と女に溺れて贅の限りを尽くした。さらに性格が短気な上に粗暴であったため、これを諫言する家臣を処罰し、領民に対しては悪政を敷いたとまで言われている。このような悪政を次第に幕府も看過できなくなり、遂に元禄4年(1691年)7月26日、幕府は有重の身柄を半井瑞慶に預けるという、改易では無く、大名のまま身柄だけを流罪にするという処罰を下した。
元禄5年(1692年)5月9日に罪を許されて大名として復帰したが、翌年5月23日に死去した。享年54。跡を長男の重興が継いだ。
このように暴政を重ねた経緯から、有重は「愚闇之悪大将」と評されている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小出有重」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.