翻訳と辞書
Words near each other
・ 小出克彦
・ 小出兼政
・ 小出匡志
・ 小出友華
・ 小出吉政
・ 小出吉英
・ 小出吉親
・ 小出吉重
・ 小出和明
・ 小出国際雪合戦
小出城
・ 小出宣昭
・ 小出家
・ 小出小学校
・ 小出川
・ 小出広美
・ 小出忍
・ 小出恵介
・ 小出悦子
・ 小出拓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小出城 : ミニ英和和英辞書
小出城[こいでじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出城 : [でじろ]
 (n) branch castle
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

小出城 : ウィキペディア日本語版
小出城[こいでじょう]

小出城(こいでじょう)は、富山県富山市水橋小出新川郡上新川郡小出村 (富山県)上条村小出〕に在った日本の城平城)。
== 規模 ==
小出神社周辺に在ったとする言い伝えは在ったが、長らくその正確な場所は不明であった。しかし、近年の発掘調査で神社の北側に隣接する形で堀が見つかり、その中から戦国期の特徴を持つ数々の漆器や陶磁器、下駄、薙刀の一部、木簡、曲物、鉛玉や土製の鉄砲玉などが出土し、「小出城」の遺構である事が確認された。全貌が明らかになった訳ではないが、内堀と外堀を有していたと考えられ、城域は南北約200m、東西約80mと推定され、富山県下では有数の規模であったと推定されている。何らかの火災に巻き込まれた跡があるが、戦火の痕跡かは不明。その他に天正大地震の痕跡も見つかっている。平城ではあったが、『越登賀三州志』に依ると西は小出川(現在の白岩川)、その他三方を沼地に囲まれた要害であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小出城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.