翻訳と辞書
Words near each other
・ 専修学校ファーイースタンステイトユニバーシティ函館校
・ 専修学校マルチメディアアート学園
・ 専修学校ロシア極東大函館校
・ 専修学校専門課程
・ 専修学校教員資格
・ 専修学校東京法経学院
・ 専修学校設置基準
・ 専修学校高等課程
・ 専修学校麻生外語観光カレッジ
・ 専修寺
専修寺名古屋別院
・ 専修寺派
・ 専修念仏
・ 専修科
・ 専光寺
・ 専光寺 (上越市)
・ 専光寺 (世田谷区北烏山)
・ 専制
・ 専制主義
・ 専制侯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

専修寺名古屋別院 : ミニ英和和英辞書
専修寺名古屋別院[せんじゅじなごやべついん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

専修 : [せんしゅう]
  1. (n,vs) specialization 2. specialisation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別院 : [べついん]
 【名詞】 1. branch temple 

専修寺名古屋別院 : ウィキペディア日本語版
専修寺名古屋別院[せんじゅじなごやべついん]

専修寺名古屋別院(せんじゅじなごやべついん)は愛知県名古屋市西区にある真宗高田派寺院山号高田山(たかださん)。本尊阿弥陀如来立像で恵心僧都作と伝わる〔寺院編、pp.31〕。
== 由緒 ==
正保4年(1647年)、専稱院義起玄怒によって尾張国皆戸町(現在の中区丸の内付近)に臨光山信行院として創建された〔。明暦3年(1657年)、元は東本願寺の末寺で前年に高田派へ転じた順正寺を合併して現在地に移転〔。
享保9年(1724年)5月13日にこの地を襲った大火によって焼失〔。元文3年(1738年)には一旦無住となったが、華巌三味院松溪巍堂によって再建され、専修寺第17世円猷の許可を受けて元文4年(1739年)6月8日に高田本坊と改めた〔。当時の敷地は現在の円頓寺通(圓頓寺筋)に面しており〔明治26年の『愛知県下名古屋明細全図』でも圓頓寺筋に面しているのが確認できる。〕、このことから圓頓寺筋を御本坊筋とも呼んだとされる〔商業編、pp573-574.〕〔ただし、地元で言う御本坊筋は別院前を南北に走る市道で、円頓寺通とは異なる。〕
御坊となってからは尾張・三河美濃に末寺73ヶ寺を数え、江戸時代後期から明治時代にかけて本堂の再建などが進められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「専修寺名古屋別院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.