翻訳と辞書
Words near each other
・ 対内乱作戦
・ 対内作用
・ 対内投資
・ 対内直接投資
・ 対処
・ 対処療法
・ 対列壁孔
・ 対刺激
・ 対北ビラ
・ 対北放送
対南工作
・ 対反乱作戦
・ 対句
・ 対句法
・ 対号列車
・ 対合
・ 対合分節
・ 対合区
・ 対合小粒
・ 対合数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対南工作 : ミニ英和和英辞書
対南工作[たいなんこうさく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工作 : [こうさく]
  1. (n,vs) work 2. construction 3. handicraft 4. maneuvering 5. manoeuvering 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 

対南工作 : ウィキペディア日本語版
対南工作[たいなんこうさく]
対南工作(たいなんこうさく、韓国語:)は、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)が大韓民国(以下、韓国)に対して行う政治的、軍事的、あるいは思想的な工作活動を指して用いる言葉。
== 概要 ==

=== 工作部隊の設立 ===
東北抗日聯軍など抗日パルチザン金日成ソビエト連邦に支援されて成立した北朝鮮は、国家の創設期にすでに南進を計画しており、1950年朝鮮戦争に至ったが、目標を徹せずに1953年に停戦した。1955年4月朝鮮労働党中央委員会において、金日成委員長は「すべての力を祖国の統一独立と共和国北半部における社会主義建設のために」と題する発表を行った。これは従来採用されていた、軍による南進統一路線を転換するもので、住民が自ら革命を起こすための工作を行うことを目的としており、のちに、レーニンの「四月テーゼ」にならって''4月テーゼ''として知られるようになった。
一方、大韓民国の側では、1960年四月革命によって成立した第二共和国制下において、北朝鮮との融和の気運が高まっていた。しかしこの情勢を憂慮した韓国軍一部幹部による1961年5・16軍事クーデターの成功以後、国家再建最高会議による軍事政権下では逆に反共主義への傾斜が強まり、続く第三共和国においてもこれは踏襲された。この情勢変化により、韓国人による革命的民主主義の実現が遠のいたため、4月テーゼに基づいて、1966年5月に特殊作戦を専門に行う第283部隊総参謀部偵察局に新設した。その後、内部の粛清を終えた後に組織が再編され、1967年8月12日に283部隊は第124部隊となった。
なお、1966年以降に北緯38度線で銃撃戦が発生し、第二次朝鮮戦争を予感させていたが、ソビエト連邦は、これらの衝突の原因を作っているのは北朝鮮であると分析していた。ソ連は1961年に北朝鮮と軍事同盟を締結しており、南北の衝突によって米ソの直接戦争となることを非常に恐れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対南工作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.